鉄鋼関係の加工会社でよく見かける機器。形状、持ち運べる点から、アセチレンや酸素をまぜたガストーチと思われる。 ガストーチは、性質上硬い鉄には効果がなく、電流で焼くアーク溶接機器が必要になる。しかし、アーク溶接機器はとても重たく、気軽に持ち運べる代物ではない。 ゲームでは溶接中にて黄緑色の火花が散るが、現実には黄緑色はアーク溶接機器のみでガストーチは暗いオレンジ色の火花が散る。また、ガストーチはマスクこそは必要ないが、最低でもゴーグルが無いと目がダメージを負う。ちなみに、ガストーチには専用の免許が必要になる。
バトルフィールドシリーズおなじみリペアツール。一見ただのガストーチだが、これで炙ると味方が乗っている、あるいは誰も乗っていないビークルを修理できる。 戦闘中の味方の戦車を後ろからこれで修理してやると、とても良い支援になる。一部のビークルは乗りながら修理できる。
敵が搭乗中のビークル(ミニマップで敵として表示される)に対して同じように炎を当てると、修理ではなく攻撃として判定され、もちろん車両の耐久度が0になれば破壊できる。(※ただし途中で降車された場合、修理に切り替わってしまう。素早く気づく事ができれば敵車両を奪うなどの対処もとれるので、ミニマップの表示に注意しよう) また戦術的に有効とは言いがたいが、敵歩兵に対してもダメージを与え殺害する事が一応できる。こっそり接近されてリペアツールで殺害されるのは屈辱的な経験になる。
リペアツールを継続して使用可能な時間は12秒。12秒間使うと4秒間使用出来なくなる。 また、11秒間使用し、2秒置いてまた使用すると10秒間使用出来る。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示