Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> M416
M416
の編集
*アタッチメント [#Attachment] #region(&color(Maroon){''解除条件''};(長いので折り畳んであります)) &color(Maroon){''解除条件''}; #style(class=dd_floatleft){{{ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| |[[アイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/アイアンサイト.png,nolink,40%);|初期解放| |[[リフレックス(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/リフレックス(RDS).png,nolink,40%);|10kill| |[[ACOG(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ACOG(4X).png,nolink,40%);|50kill| |[[M145(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/M145(3.4X).png,nolink,40%);|90kill| |[[ホロ(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ホロ(1X).png,nolink,40%);|130Kill| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト.png,nolink,40%);|20kill| |[[オフセットアイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/オフセットアイアンサイト.png,nolink,40%);|60kill| |[[フラッシュライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/フラッシュライト.png,nolink,40%);|100kill| |[[ブースター(2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/ブースター(2X).png,nolink,40%);|140kill| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| |[[マズルブレーキ]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/マズルブレーキ.png,nolink,40%);|40kill| |[[ヘビーバレル]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/ヘビーバレル.png,nolink,40%);|80kill| |[[コンペンセイター]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/コンペンセイター.png,nolink,40%);|120kill| |[[サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/サプレッサー.png,nolink,40%);|160kill| // //グリップ・アンダーバレル |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| |[[アンダーマウントレール]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/UGL用レール.png,nolink,40%,アンダーマウントレール);|初期解放| |[[エルゴノミック フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/エルゴノミック フォアグリップ.png,nolink,40%);|30kill| |[[アングル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/アングル フォアグリップ.png,nolink,40%);|70kill| |[[バイポッド]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バイポッド.png,nolink,40%);|110kill| |[[スタビー フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/スタビー フォアグリップ.png,nolink,40%);|150kill| }}} // ↓バトルパック用↓ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| |[[COYOTE(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/COYOTE(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[KOBRA(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/KOBRA(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[HD-33(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/HD-33(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PKA-S(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PKA-S(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[IRNV(IR1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/IRNV(IR1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[FLIR(IR2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/FLIR(IR2X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PRISMA(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PRISMA(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PK-A(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PK-A(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[JGM-4(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/JGM-4(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PSO-1(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PSO-1(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト(緑)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト(緑).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[レーザー/ライト コンボ]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザー/ライト コンボ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[タクティカルライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/タクティカルライト.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[3点レーザー]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/3点レーザー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| |[[LS06 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/LS06 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PBS-4 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/PBS-4 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[R2 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/R2 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[フラッシュハイダー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/フラッシュハイダー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //グリップ・アンダーバレル |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| |[[フォールディング フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/フォールディング フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[ポテト フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/ポテト フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[バーティカル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バーティカル フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| #style(class=clearfix){{ #hr }} #endregion
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./M416_lock.jpg,nolink); |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[アサルトライフル>武器/突撃兵/アサルトライフル・ガジェット]]| |製造国|&ref(画像置場/ドイツ.png,nolink); ドイツ| |設計 / 製造|H&K| |使用弾薬|5.56x45mm NATO| |解除条件|11,000pt| |前解除|[[SCAR-H]]| |次解除|[[SAR-21]]| |マガジンサイズ|30発| |弾薬|30+1/124| |射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink); / &ref(画像置場/mode5.png,nolink);| |機動性|50| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):実測|| |ダメージ(最大-最小)|24.5-18| |ダメージ(減衰開始距離-減衰終了距離)|12.5m-60m| |最大射程|900m| |連射速度|&ref(画像置場/mode5.png,nolink); 750rpm| |弾速(サプレッサー)|600m/s(340m/s)| |弾道落下係数|15m/s²| |反動|左12 / 上32 / 右28 / 初発2.2倍 / 減衰時間18| |拡散:ADS|静止:0.2 / 移動:1| |拡散:腰だめ|静止:立3 屈2.5 伏2 / 移動:立3.5 屈3 伏2.5| |最大拡散値|ADS:1.7 / :腰だめ:7| |拡散連射増加数(減衰時間)|一発あたり0.098(11.1)| |リロード時間(空時)|1.85s(2.4s) 装填完了判定までの時間比率0.75x| #region("2015年5月26日パッチ前のデータです(折り畳んであります) ") |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |ダメージ(最大-最小)|24-18| |ダメージ(減衰開始距離-減衰終了距離)|8m-55m| |反動|左10 / 上32 / 右30 / 初発2.2倍 / 減衰時間18| |拡散連射増加数(減衰時間)|一発あたり0.098(15)| |リロード時間(空時)|1.85s(2.4s) 装填完了判定までの時間比率0.85x| #endregion *アタッチメント [#Attachment] #region(&color(Maroon){''解除条件''};(長いので折り畳んであります)) &color(Maroon){''解除条件''}; #style(class=dd_floatleft){{{ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| |[[アイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/アイアンサイト.png,nolink,40%);|初期解放| |[[リフレックス(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/リフレックス(RDS).png,nolink,40%);|10kill| |[[ACOG(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ACOG(4X).png,nolink,40%);|50kill| |[[M145(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/M145(3.4X).png,nolink,40%);|90kill| |[[ホロ(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ホロ(1X).png,nolink,40%);|130Kill| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト.png,nolink,40%);|20kill| |[[オフセットアイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/オフセットアイアンサイト.png,nolink,40%);|60kill| |[[フラッシュライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/フラッシュライト.png,nolink,40%);|100kill| |[[ブースター(2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/ブースター(2X).png,nolink,40%);|140kill| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| |[[マズルブレーキ]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/マズルブレーキ.png,nolink,40%);|40kill| |[[ヘビーバレル]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/ヘビーバレル.png,nolink,40%);|80kill| |[[コンペンセイター]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/コンペンセイター.png,nolink,40%);|120kill| |[[サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/サプレッサー.png,nolink,40%);|160kill| // //グリップ・アンダーバレル |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| |[[アンダーマウントレール]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/UGL用レール.png,nolink,40%,アンダーマウントレール);|初期解放| |[[エルゴノミック フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/エルゴノミック フォアグリップ.png,nolink,40%);|30kill| |[[アングル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/アングル フォアグリップ.png,nolink,40%);|70kill| |[[バイポッド]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バイポッド.png,nolink,40%);|110kill| |[[スタビー フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/スタビー フォアグリップ.png,nolink,40%);|150kill| }}} // ↓バトルパック用↓ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| |[[COYOTE(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/COYOTE(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[KOBRA(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/KOBRA(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[HD-33(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/HD-33(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PKA-S(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PKA-S(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[IRNV(IR1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/IRNV(IR1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[FLIR(IR2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/FLIR(IR2X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PRISMA(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PRISMA(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PK-A(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PK-A(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[JGM-4(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/JGM-4(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PSO-1(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PSO-1(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト(緑)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト(緑).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[レーザー/ライト コンボ]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザー/ライト コンボ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[タクティカルライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/タクティカルライト.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[3点レーザー]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/3点レーザー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| |[[LS06 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/LS06 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PBS-4 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/PBS-4 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[R2 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/R2 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[フラッシュハイダー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/フラッシュハイダー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //グリップ・アンダーバレル |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| |[[フォールディング フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/フォールディング フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[ポテト フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/ポテト フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[バーティカル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バーティカル フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| #style(class=clearfix){{ #hr }} #endregion *特徴、アドバイス、補足 [#Tips] BFBCシリーズや前作でもお馴染みのアサルトライフル。 今作でも非常に安定した性能を誇り、標準的な750rpmの火力と、控えめな反動及び連射時の扱いやすさを併せ持つ。 初期装備の[[AK-12]]と同様に、どんな交戦距離や戦法を取っても、無難に対応できるのが大きな特徴。 またリロードも通常、撃ち切り共に非常に早く([[M16A4]]とほぼ同様)、リロードが頻発するような継続した戦闘も得意である。 #br アイアンサイトはH&K社特有の物で視界範囲が非常に狭い。この銃の唯一の弱点と言えるものだが、10キルで[[リフレックス(RDS)]]がアンロックされる為、大した弱点では無い。 どの様なカスタマイズを行っても問題なく対応できる性能を有している為、カスタマイズの幅は非常に広いと言える。 #br -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./M416.jpg,nolink); *ゲーム内映像 [#Image] //動画はいいのがあれば順次差し替え #htmlinsert(youtube,id=NRjKjgdjCXI) *銃器紹介 [#Introduction] //動画はいいのがあれば順次差し替え #htmlinsert(youtube,id=M9-KnrvJ7Qc) HK416(HKM4)はドイツのヘッケラー&コッホ社(H&K社)が2005年に開発した、[[M4]]カービンの近代改良化版のエンハンスド(Enhanced 強化/改良)カービンである。 H&K社がイギリス軍の[[L85A1>L85A2]]の近代改修を請け負ったため、アメリカ陸軍もM4カービンの改修をH&K社に依頼。それを受けて作られた改修モデルがHKM4(H&K版M4)である。 このHKM4はコルト社から名称について抗議を受けたことで、最終的にHK416と呼ばれることとなる。 #br 改良はL85A2と同様に信頼性向上を目的としたものが殆どで、大きな変更点としては作動方式がダイレクト・インピンジメント式から、 同社の[[G36>G36C]]等と同じピストンを介してボルトを動作させるガスピストン式に変更されている点が挙げられる。 操作方法やロアレシーバーは既存の[[M16>M16A4]]系列と全く同じであるため、M16系列を使っている組織ならHK416への移行がスムーズに出来るのが特長だが、 実は信頼性そのものは既存のM16系と大差がないという噂もあり、現にSOCOMのトライアルでは[[FN SCAR>SCAR-H]]のほうが僅差ながらも信頼性に優れているという結果を残してしまった。 その為かアメリカ等の多数の国では、特殊部隊での限定的採用や試験的採用(日本でも海上自衛隊(使用部隊は不明)で試験運用されていた)に留まり、 制式小銃としての採用もノルウェー軍(G3からの置換え)のみと非常に少なかったが、2016年にはSCARを下し、新たにフランス軍([[FAMAS]]からの置換え)制式小銃の座を勝ち取っている。 アメリカの特殊部隊DEVGRUが、世界中で話題となったビンラディン襲撃の際に本銃と[[MP7]]を使用していたという情報が流れた際には、世界のミリタリーマニアの間で話題となった。 //それに加え、高性能銃器を多く生み出したH&Kが製造するAR-15系の銃ということで、北米の民間市場においては、民間モデルの「MR556」が$2600と値段が張るにも関わらず、高い人気と評判を誇っている。 #br HK416にはバリエーションとして、「D10RS」、「D14.5RS」、「D16.5RS」、「D20RS」が存在する。 数字はバレルインチを表しており、今作で登場しているHK416は標準的な「D14.5RS」モデルである。 その他のモデルとして、9インチバレルに伸縮ストックを装着したコンパクトモデル「HK416C」、7.62×51mm弾を使用する「HK417」、 アメリカ海兵隊が採用、運用している、長い銃身とハンドガードを装備した分隊支援火器モデルの「M27IAR」がある。 #br 2016年現在、HK416シリーズは2012年に発表された「HK416A5」が主力モデルとなっている。 これは上記のHK417のドイツ陸軍モデル「G28」に準じたタンカラー仕様の追加及び標準化(ブラックはオプション化)、セレクター等の操作系統の両利き対応、ボディ各部の大幅な形状変更、 従来の数字でバレルインチを表す名称の廃止等が行われており、A5では新たに10インチモデルの11インチ化、マガジン挿入孔の形状変更によるSTANAGマガジン対応が行われている。 *コメント [#Comment] 過去ログ[[Vol1>Comments/M416]] ---- #pcomment(Comments/M416Vol2,reply,10,)