Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> MP7
MP7
の編集
*コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./MP7.jpg,nolink); |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#d44):COLOR(White):拡張パック|&ref(画像置場/DLC02.png,nolink); [[China Rising>拡張パック/China Rising]]| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[PDW>武器/工兵/PDW・ガジェット]]| |製造国|&ref(画像置場/ドイツ.png,nolink); ドイツ| |設計 / 製造|H&K| |使用弾薬|4.6×30mm| |解除条件|[[任務]] 風穴をあけろ| |前解除|-| |次解除|-| |マガジンサイズ|40発| |弾薬|40+1/164| |射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink); / &ref(画像置場/mode5.png,nolink);| |機動性|75| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):実測|| |ダメージ(最大-最小)|20-12.5| |ダメージ(減衰開始距離-減衰終了距離)|15m-47.5m| |最大射程|630m| |連射速度|&ref(画像置場/mode5.png,nolink); 950rpm| |弾速(サプレッサー)|420m/s(310m/s)| |反動|左20 / 上35 / 右40 / 初発2.15倍 / 減衰時間20| |拡散:ADS|静止:0.4 / 移動:0.6| |拡散:腰だめ|静止:立1 屈1 伏1 / 移動:立1.5 屈1.25 伏1.25| |最大拡散値|ADS:1.3 / :腰だめ:7| |拡散連射増加数(減衰時間)|一発あたり0.099(10.8)| |リロード時間(空時)|2.4s(2.65s) 装填完了判定までの時間比率0.75x| #region("2015年5月26日パッチ前のデータです(折り畳んであります) ") |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |ダメージ(最大-最小)|20-11.2| |ダメージ(減衰開始距離-減衰終了距離)|8m-60m| |最大射程|705m| |反動|左20 / 上35 / 右40 / 初発2.5倍 / 減衰時間20| |拡散連射増加数(減衰時間)|一発あたり0.124(15)| |リロード時間(空時)|2.5s(2.9s) 装填完了判定までの時間比率0.83x| #endregion *アタッチメント [#Attachment] &color(Red){解除パターン1。};詳しくは[[PDW>武器/工兵/PDW・ガジェット]]の「アタッチメント解除」(折り畳んであるとこ)の項目を参照。 #region(&color(Maroon){''解除条件''};(長いので折り畳んであります)) &color(Maroon){''解除条件''}; #style(class=dd_floatleft){{{ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| |[[アイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/アイアンサイト.png,nolink,40%);|初期解放| |[[リフレックス(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/リフレックス(RDS).png,nolink,40%);|10kill| ////|[[COYOTE(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/COYOTE(RDS).png,nolink,40%);|10kill| //|[[KOBRA(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/COYOTE(RDS).png,nolink,40%);|10kill| |[[M145(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/M145(3.4X).png,nolink,40%);|40kill| ////|[[PRISMA(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PRISMA(3.4X).png,nolink,40%);|40kill| //|[[PK-A(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PK-A(3.4X).png,nolink,40%);|40kill| |[[ホロ(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ホロ(1X).png,nolink,40%);|70Kill| ////|[[HD-33(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/HD-33(1X).png,nolink,40%);|70kill| //|[[PKA-S(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PKA-S(1X).png,nolink,40%);|70kill| |[[ACOG(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ACOG(4X).png,nolink,40%);|90kill| //|[[JGM-4(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/JGM-4(4X).png,nolink,40%);|90kill| ////|[[PSO-1(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PSO-1(4X).png,nolink,40%);|90kill| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト.png,nolink,40%);|20kill| |[[フラッシュライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/フラッシュライト.png,nolink,40%);|50kill| |[[オフセットアイアンサイト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/オフセットアイアンサイト.png,nolink,40%);|100kill| ////|[[ブースター(2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/ブースター(2X).png,nolink,40%);|140kill| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| |[[コンペンセイター]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/コンペンセイター.png,nolink,40%);|30kill| |[[マズルブレーキ]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/マズルブレーキ.png,nolink,40%);|60kill| |[[サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/サプレッサー.png,nolink,40%);|80kill| ////|[[LS06 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/LS06 サプレッサー.png,nolink,40%);|80kill| //|[[PBS-4 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/PBS-4 サプレッサー.png,nolink,40%);|80kill| ////|[[R2 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/R2 サプレッサー.png,nolink,40%);|80kill| |[[ヘビーバレル]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/ヘビーバレル.png,nolink,40%);|110kill| ////|[[LS06 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/LS06 サプレッサー.png,nolink,40%);|160kill| // //グリップ・アンダーバレル |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| ////|>|>|LEFT:なし| ////|[[UGL用レール]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/UGL用レール.png,nolink,40%);|初期解放| ////|[[エルゴノミック フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/エルゴノミック フォアグリップ.png,nolink,40%);|30kill| ////|[[アングル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/アングル フォアグリップ.png,nolink,40%);|70kill| ////|[[バイポッド]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バイポッド.png,nolink,40%);|110kill| ////|[[スタビー フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/スタビー フォアグリップ.png,nolink,40%);|150kill| |[[フォールディング フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/フォールディング フォアグリップ.png,nolink,40%);|初期解放| }}} // ↓バトルパック用↓ |BGCOLOR(#ddd):190|CENTER:80|RIGHT:90|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):名称|LEFT:画像|LEFT:解除条件|h // //サイト・スコープ |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''サイト・スコープ''| //|[[リフレックス(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/リフレックス(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[COYOTE(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/COYOTE(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[KOBRA(RDS)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/KOBRA(RDS).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| //|[[ホロ(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ホロ(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[HD-33(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/HD-33(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PKA-S(1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PKA-S(1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[IRNV(IR1X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/IRNV(IR1X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[FLIR(IR2X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/FLIR(IR2X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| //|[[M145(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/M145(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PRISMA(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PRISMA(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PK-A(3.4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PK-A(3.4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| //|[[ACOG(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/ACOG(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[JGM-4(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/JGM-4(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PSO-1(4X)]]|&ref(武器/アタッチメント/サイト・スコープ/PSO-1(4X).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //アクセサリー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''アクセサリー''| |[[レーザーサイト(緑)]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザーサイト(緑).png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[レーザー/ライト コンボ]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/レーザー/ライト コンボ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[タクティカルライト]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/タクティカルライト.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[3点レーザー]]|&ref(武器/アタッチメント/アクセサリー/3点レーザー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //バレル・サプレッサー |>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''バレル''| //|[[サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[LS06 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/LS06 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[PBS-4 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/PBS-4 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[R2 サプレッサー>サプレッサー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/R2 サプレッサー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| |[[フラッシュハイダー]]|&ref(武器/アタッチメント/バレル・サプレッサー/フラッシュハイダー.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| // //グリップ・アンダーバレル //|>|>|LEFT:BGCOLOR(#aaa):''グリップ・アンダーバレル''| ////|[[フォールディング フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/フォールディング フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| ////|[[ポテト フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/ポテト フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| ////|[[バーティカル フォアグリップ]]|&ref(武器/アタッチメント/グリップ・アンダーバレル/バーティカル フォアグリップ.png,nolink,40%);|[[バトルパック]]| #style(class=clearfix){{ #hr }} #endregion *特徴、アドバイス、補足 [#Tips] 任務『風穴をあけろ(MAKE A DENT)』の達成が解除条件。 内容は以下の通り。 -携行式対空ミサイル([[FIM-92 STINGER]],[[SA-18 IGLA]])で航空機を1機破壊する -対車両リボン3つ --China Risingをアクティベートしてからの累計数 #br #br 高レート、低威力のPDW。[[フォールディング フォアグリップ]]が自動的に装着される。 前作では拡張マガジンを解除するまで20+1発の装填数で使わなければならなかったが、今作では最初から40+1発と多めの装填数で使うことができる。 レートは950RPMと[[CZ-3A1]]に次ぎ非常に高く、15mまで最大威力20を保ち5発でキルが取れるため、近距離での火力はかなり高い。ただし、防御態勢持ちや脚などに当たると弾が1発余分に必要となる点に注意。 レートの割に反動があまり大きくなく、グリップの影響で初期反動が小さいことから中距離もある程度こなすことができる。しかし、弾速や精度等を考慮するとPDWの域を出ないため過信は禁物。 威力は控えめだが、反動制御ができればトップクラスのレートを活かしたゴリ押しが可能。 なお、アイアンサイトが非常に見辛いため早々に別のサイトに変更することをオススメする。 #br -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./MP7_IRON_SIGHT.jpg,nolink,50%,MP7アイアンサイト); *ゲーム内映像 [#Image] //動画はいいのがあれば順次差し替え //#htmlinsert(youtube,id=XzcOB-uiMu4) #htmlinsert(youtube,id=NFMeHeXpgEU) *銃器紹介 [#Introduction] //動画はいいのがあれば順次差し替え //#htmlinsert(youtube,id=JRSYOIS0wOs) #htmlinsert(youtube,id=HY_lPyHyqLU) ドイツのヘッケラー&コッホ社がベルギーのFN社の[[FN P90>P90]]に対抗して開発したPDW。MP7の開発は「H&K PDW」として1990年代に始まった。 当時アメリカは防弾ベストの着用が一般的になった戦場でピストル、ピストル弾薬に代わる兵器、つまりPDWを検討するプログラムを行っていた。また、NATO諸国でも同様のプログラムがスタートしていた。 これらのプログラムにはFN社はP90を提出したが、当時同様の兵器を開発していなかったH&K社はMP5Kサブマシンガンをベースにショルダーストックを追加したMP5K-PDWを提出した。 しかし、従来のピストル弾薬を使用するMP5ではプログラムの要求に対して不十分であり、このことからP90に危機感を持ったH&K社によって開発された。 #br 1999年に正式発表、2000年にH&K PDWの改良型が「MP7」としてドイツ軍に試験採用され、その後更なる改良が施された「MP7A1」が2003年に開発された。 MP7A1はドイツ陸軍のKSKやイギリスの一般警察が制式採用し、アメリカ海軍のSEALSチーム6(現DEVGRU)、アメリカの一部の警察組織、日本自衛隊の特戦群等が限定的に採用している。 上記のDEVGRUがビンラディン襲撃の際に[[HK416>M416]]と他社製の3面レール付きハンドガードを装着した本銃を使用していたという情報が流れた際には、世界のミリタリーマニアの間で話題となった。 #br 重量は1.6kgと大型拳銃並の軽さで、サイズも非常にコンパクトで携行しやすい。P90がブルバップ式を採用し、マガジンも銃上部へ水平に収める形を選択する等斬新な構造を持っているのに対し、 MP7は従来からのグリップ下部からのマガジン装填を選択するなど、基本構造は堅実かつ信頼性の高い構造となっている。 マガジンキャッチやセレクター、ボルトリリース等は左右どちらからでも操作できるため、利き腕を選ばない。 弾薬はP90の使用する5.7x28mm弾に対抗して開発された4.6mm×30弾(次世代ライフルを目指して開発するもお蔵入りとなった、G11のケースレス弾・4.7mm×33が大元)を使用し、 サブマシンガンで一般的な9mmパラベラム弾では貫通出来ない防弾ベストなども200m先からでも貫通することが出来る。 #br 2016年現在、MP7は従来のMP7A1と、2014年に発表された小改良モデル「MP7A2」が併売されている。 これはタンカラーのボディ追加に、アンダー部のフォアグリップレス及び3面レール化(これは上記のDEVGRUが使用しているMP7A1が影響しているものと思われる)、 アンダー部の変更に伴う、純正フォアグリップの変更(脱着可能なタンカラーのバーティカルフォアグリップへ変更)といった、軍組織による使用を前提とした改良が行われている。 *コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)