Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 除細動器
除細動器
の編集
*ゲーム内映像 [#Image] //動画はいいのがあれば順次差し替え //&attachref(./DEFIBRILLATOR_img.jpg,nolink); #htmlinsert(youtube,id=MFM85M5pWSk)
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./除細動器.jpg,nolink); |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[突撃兵(アサルト)ガジェット>武器/突撃兵/アサルトライフル・ガジェット]]| |英語表記|''DEFIBRILLATOR''| |解除条件|[[突撃兵スコア>兵科解除/突撃兵]] 8,000pt| |アイテム数|3 (自動回復=6秒ごとに1)| *特徴、アドバイス、補足 [#Tips] &attachref(./DEFIBRILLATORaccept.jpg,nolink); 上画像のマークが出ている死亡直前の味方兵士を蘇生することのできる除細動器。 マークが消えると蘇生できなくなる。マークが表示される蘇生可能時間は10秒。 バッテリーの概念があり、連続して3回までしか使用できない。それ以上の使用には充電を待つ必要があり、6秒ごとに1回分充電される。 ''蘇生された味方兵士は連続で蘇生することができない。'' つまり、蘇生直後に再び倒された場合は死亡判定となり、蘇生できなくなる。蘇生されてしばらく経って再び倒されるとまた蘇生受付可能となる。(ゲームモード「デヒューズ」では間隔に関わらず一度しか蘇生できない) &color(Red){ナイフキル、超高所からの落下、瓦礫の下敷き、一部対物兵器の直撃を受けた味方は即死とされ、蘇生できない。}; #br キルされても蘇生するとチケットが消費されない、デスマッチのキル数にカウントされないといったメリットがある。 蘇生を受けた側は右クリック・キャンセルボタンで蘇生拒否をしてそのまま死亡することができる。(左クリック・決定ボタン、もしくは何もしない場合は蘇生される。PS版は''×が蘇生、○が拒否''なので注意。) 蘇生時は瀕死からの蘇生なので、チケットは消費されない。(死亡した場合のみチケットは消費される。) #br なお、時々マークが出ているところに当てても蘇生できない場合がある。爆発等で死体が吹き飛んだ場合に発生しやすい。 その場合、位置ずれを起こしているので、本当に死体がある場所で使用する必要がある。目安として、その味方が死んだ場所や、持っていたであろう銃の近くであることが多いが、勾配がある場合は重力で下側に動いてしまう事もある。どの銃か分からなかったり、そもそも銃が見つからない場合は諦めよう。 &color(Silver){ドッグタグが本体と比喩されるBF4の兵士だがこの時だけは銃が本体のようだ。}; #br 通常の状態で使用すると、体力が20%の状態で蘇生する。(除細動器アップグレードでチャージせず使用しても速さの関係で34%)より多くの体力を持った状態で蘇生させるには、攻撃ボタンを最大約5秒長押しでチャージ(パドルをこすり合わせる動作をする)してから当てる必要がある。 [[フィールドアップグレード>分隊]] ''突撃兵キャリアパス''衛生兵の「除細動器 アップグレード」を取得すると、2倍の速度でチャージが可能になる。 #br 生きている敵に向かって使用することで''ダメージを与える''こともできる。チャージ時間によってダメージが変化するため、チャージが少ないとBF3と違い一撃で殺すことはできない。 また、チャージ中に''正面''(立っている場合背後も)からナイフで切り掛かられると、切り掛かった方が感電死するという面白い仕様もある。 #br 2014年9月30日のパッチで蘇生可能な時間を視覚的に表示する蘇生タイマーが追加された。 これにより蘇生が間に合うか、チャージする余裕があるかの判断等が容易となる。 また、除細動器が100%チャージされた際の音が追加されたので、どのタイミングで当てればいいかも容易となった。 ***クリアリングを! [#w1b255cb] 味方が倒された…ということは倒された原因が必ずどこかにあるハズだ。 相打ちならまだいいがそれでも他の敵兵がいたりサプレッサー付きの銃で倒されたならばどこにいるかわからないし、スナイパーの狙撃音で倒れたならばどこかで偵察兵が狙っているだろう。 もし、そういった状況で蘇生させようとすると味方だけでなく自分も危害が及ぶ。なぜなら除細動器は隙が大きいことと、蘇生された側は伏せた状態で復活するからだ。 蘇生直後に両方が倒されたり、蘇生しようとして倒されてしまうと本末転倒なのでクリアリングをした後、蘇生させてあげよう。場合によっては見捨てることも必要となってくる。 また激戦区や入り組んでいる所などでは蘇生直後に倒されてしまう事が多いので無理な蘇生は禁物。 *ゲーム内映像 [#Image] //動画はいいのがあれば順次差し替え //&attachref(./DEFIBRILLATOR_img.jpg,nolink); #htmlinsert(youtube,id=MFM85M5pWSk) *ガジェット紹介 [#c0dc26a1] 除細動器とは、不整脈を起こした際に使用される医療器具である。患者の身体の外から心臓へ電気的刺激を加えることで、拍動を正常に戻す補助を行う。 熱中症などの心停止に効果があるが、電気を用いるため溺水など体が濡れている患者には使えない(タオルなどで拭けば良い)。おおよそ3500Vの電圧でショックをかけるため、ゲーム中に限らず実物でも健康な人に使用すると心停止などを引き起こすため危険。 #br 日本では従来、医師以外の者が除細動を行うことは医師法に抵触する恐れがあるとされていた。 しかし2004年7月、世論の後押しを受けた厚生労働省がこれを否定する見解を通達、一般市民による''半自動''体外式除細動器(Automated External Defibrillator,AED)の使用が解禁され、以後急速に普及した。 #br 一般に誤解の多いところだが、除細動器は、完全な心停止や適応外の不整脈には効果がない。またそもそも、一般市民には患者が倒れた原因が心臓にあるのか否かすらも判別は困難である。 心臓に問題がない場合、無用な電気ショックを与えることはむしろ患者にとって有害ともなり得るため、除細動の前には診断が必要となる。 AEDの言う「(半)自動」とは、除細動を適応すべき状態であるかをAED自身が自動的に診断することを意味する。AEDには除細動器に加えて心電図および心電図解析の機能が備わっており、これによって診断を行い、電流を流すべきではないと判断すると作動しない。 ゲーム中に登場するものはこの機能を備えていないため、正確にはAEDではなく、単なる除細動器である。 #br AEDは知識のない一般人でも使用できるよう十分配慮してデザインされているが、突然の出来事に素早く適切に対応するには、事前に相応の知識を持っておくことがより望ましい。 また、除細動だけでは救命には不十分である。気道の確保や心臓マッサージ、そしてもちろん救急通報も行う必要がある。 たとえ医療に携わらない一般人においても救命について少しでも学んでおけば、万が一の際に患者の命を救うことに繋がるだろう。 心停止後3分以内に心肺蘇生措置を行わなかった場合、生存率は50%以下になるとされている。通報から救急隊到着までの平均時間である8分では、生存率はほぼ0%になる。 その場に居合わせた人が心肺蘇生措置を行えるかが、患者の生死を左右していると言っても過言ではない。 #br ちなみに、チャージ中にパッドをスリスリしているのは通電の際に体と電極の間に隙間ができると火花が飛んで、やけどする危険があるためその隙間を埋めるためのクリームを馴染ませている動作である。 最近はクリームの変わりに、ゲルパッドを体の上に置いてそこに電極を当てるようになっているため、この動作は減りつつある。 *コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)