Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> マズルブレーキ
Comments/マズルブレーキ
の編集
[[マズルブレーキ]] -フルオート射撃時ということはセミオートのハンドガンなら使える…か? -- &new{2013-11-09 (土) 20:42:28}; --俺も思ったんだけど、セミオートの銃ならデメリットなしで使えるって事??? 誰か教えて -- &new{2013-11-10 (日) 14:37:48}; ---(+)上方向へのリコイルが25%減 (-)一射ごとの拡散値が30%増加 & 最大拡散値が30%増加 だからセミでも間を入れずに調子のって連射すると精度は落ちるはずだよ、ついでに最大拡散値も増加してるから連射時の精度もノーマル銃に比べて文字通り30%悪化する -- &new{2013-11-12 (火) 12:08:55}; -前作のG3やアバカンみたいなバースト撃ち前提の銃には相性がいいのかな? -- &new{2013-11-10 (日) 02:12:48}; -バーストだと性能に問題ない模様。壁を撃っただけの検証だけど -- &new{2013-11-11 (月) 07:57:52}; -リボルバー系ハンドガンもデメリットは感じないな。レート低すぎてメリットの有無も微妙だが・・・ -- &new{2013-11-11 (月) 12:12:57}; -基本的にこれは付けたほうがいいと感じた フルオートは至近距離しか使わんから命中率低下もほぼ意味をなさない距離だし -- &new{2013-11-11 (月) 12:17:42}; -スナだとまっすぐ飛ばなくなるとかあるんだろうか? -- &new{2013-11-13 (水) 00:26:41}; --ステータス上では30パーセント下がるものの、使用してみた限りではデメリットはほぼゼロ。アクセサリーとして装備してもしなくても変わらない。見た目はよくなるから、装備しても問題ないかと。 -- &new{2013-11-25 (月) 00:20:31}; -akuに相性がいい -- &new{2013-11-14 (木) 07:42:37}; --同感 -- &new{2014-01-03 (金) 06:10:56}; -マズルフラッシュの形が変わるのもポイント -- &new{2013-11-21 (木) 23:24:33}; -選択肢には入るんだがいかんせんダサい。 似合うのはDMRかSRぐらい。 SRは倉庫の肥やしになってる人間からするとなんだかなぁ -- &new{2013-12-03 (火) 01:16:46}; --自分の顔 鏡で見たことあるか? -- &new{2013-12-29 (日) 03:44:24}; ---なんでそんなにケンカ腰なの?嫌なことでもあったの? -- &new{2014-01-15 (水) 21:29:03}; ---疲れていたんだよ・・・ -- [[ななし]] &new{2014-02-25 (火) 20:25:56}; -こいつといいコンペンセイターといい-30%はやりすぎと思う せめて20%くらいでいい -- &new{2013-12-05 (木) 09:47:16}; -横向きのブラストがすげえw -- &new{2013-12-17 (火) 01:03:01}; -これって二発目から精度落ちるの? もしそうだとしたらフルオートの指切りも落ちるってことだよな -- &new{2014-01-10 (金) 15:51:04}; --そうだよ だから付けるとしたら指切りの頻度を高くすると良い 例えば5発目で指切るんじゃなくて2、3発目で指切ったりする感じ -- &new{2014-01-10 (金) 16:56:11}; -フルートってかいてあるからDMRとかショットガンとかSRとかにはメリットのみ残るのか? -- &new{2014-01-19 (日) 22:04:36}; --ちょっとは自分で調べようとは思わないのか?過去ログちゃんと見てね -- &new{2014-01-19 (日) 22:08:18}; -基本的につけたほうがいいとか書いてるけど精度かなり低下してないか 指切りでも多用すると一瞬で精度落ちるし-30%はほんとやりすぎだとおもう これで反動沈めて精度悪化させるくらいだったらヘビーバレルで反動ふやして精度上げたほうがまだマシだろ近距離でもなく中距離でもない微妙な距離の時はこいつの精度悪化で外した一発さえもが命とりになるからな -- &new{2014-01-20 (月) 08:28:51}; --基本的につけたほうがいいとか書いてないよ -- &new{2014-01-20 (月) 10:34:17}; ---コメント欄見直してみろ -- &new{2014-01-20 (月) 13:16:19}; -射撃演習場、ak5cで使い込んでみた。 やはりフルオートで撃つと精度の悪化がかなり目立つ。 ノーマルで撃つと10発目くらいから弾道がそれ始めるのに対して、これを着けている時は5〜6発目であさっての方向へ飛んで行くのが見て分かった。 その一方、3点指切りで射撃した場合の精度悪化は、壁撃ち、暗視サイトでの空撃ち、いずれでも確認できなかった。 バースト主体で使用するなら、いい装備だと感じた。 -- &new{2014-01-27 (月) 20:49:20}; -ダスなんとかさんが言ってる魔法の効果ってなんだろうね -- &new{2014-01-30 (木) 11:53:40}; --妄想 -- &new{2014-02-01 (土) 05:32:45}; --クラン員以外には言いたくないけど魔法の効果と大げさにいうあたり、マズル付けてる時だけ出来る何かのグリッチじゃね? -- &new{2014-02-01 (土) 13:14:31}; --表記にない効果といえば腰だめ精度増加のことかな -- &new{2014-02-01 (土) 17:37:13}; ---マイナス面の効果じゃないと思う。文面見たけどプラス面の効果だと思うな。 -- &new{2014-02-01 (土) 17:40:04}; ---腰だめ精度増加ということはレティクルが小さくなるのでプラス面の効果になると思う -- &new{2014-02-01 (土) 17:48:46}; ---クロスヘアの大きさを確認するとこんな感じだった マズルブレーキ静止 < マズルブレーキ移動 ≒ 標準バレル静止 < 標準バレル移動 -- &new{2014-02-04 (火) 11:56:23}; ---確かに腰だめ精度良くなってるけど、こんな事をクラン員だけの秘密にしようって思ってたのかな?なんか世界一目指してるのに小物感があるな。 -- &new{2014-02-04 (火) 12:31:39}; ---あと移動撃ちの精度が上がってるとか何とか 本当かは知らんけど -- &new{2014-02-04 (火) 13:15:53}; ---そんなのBF初めて1週間の僕でもわかるんでもっとすごいものに決まってるじゃないですか(ニヤニヤ -- &new{2014-02-05 (水) 14:48:29}; ---これ記載ないし書いといたほうが良いかもな。仕様なのか迷うところだけど、これは気にしてもしょうがないし。 -- &new{2014-02-09 (日) 21:42:55}; ---マジで?と思って確認したけどほんとに精度向上してるな。前作と同効果のフラサプは精度悪化させてるのにこれは盛りすぎじゃね? ただでさえ別枠になって効果が弱まったレザーサイトが割に合わないし、運営はこれがバランス良いと思ってるならちょっと耳を疑うわ -- &new{2014-02-18 (火) 17:30:50}; ---追記。レザーサイトって何だ・・・レーザーサイトな -- &new{2014-02-18 (火) 17:33:07}; ---精度良くなってる気がしないんだが... -- &new{2014-04-05 (土) 21:20:44}; --SRを壁撃ちして検証してみたけど、クロスヘアが小さくなるだけで精度良くなってないよ。 ノーアタとマズルブレーキ、レーザーサイトとレーザーサイト+マズルブレーキを比べてみたが同じだった。 -- &new{2014-03-02 (日) 02:50:42}; ---自分も色々な武器で試してみたところ見た目は小さくなるが腰だめ精度はマズルの有無で違いなし。もちろんコンペンセイターも同様 -- &new{2014-03-02 (日) 14:36:24}; ---若干上がってる可能性が微レ存・・・? -- &new{2014-03-04 (火) 21:45:17}; --weaponstatsでも数値変わってないしただクロスヘアが小さくなってるだけっぽいね。魔法でも何でもないです。 -- &new{2014-03-06 (木) 16:11:41}; ---要はただの表示バグか? まぁ反動抑制目当てで使ってたからこれからも続投だな -- &new{2014-03-07 (金) 21:46:18}; -M16とM4のお供にしてる -- &new{2014-02-05 (水) 16:15:43}; -SRにつけると? -- &new{2014-02-18 (火) 15:54:28}; --股間が爆発します -- &new{2014-02-18 (火) 17:34:57}; --明日起きると、サラッサラヘアーになります -- &new{2014-02-24 (月) 00:24:10}; --明日の朝BF4のディスクが割れています -- &new{2014-02-26 (水) 21:15:21}; --SRがDMRになります -- &new{2014-03-02 (日) 03:36:01}; --Originが起動できなくなります -- &new{2014-03-20 (木) 17:51:37}; --冷蔵庫の牛乳が全部ヨーグルトになります -- &new{2014-03-20 (木) 17:56:44}; --股間の豆鉄砲が水鉄砲に変化します -- &new{2014-04-05 (土) 21:23:22}; -マズルの腰うち精度上昇ってレーザーと全くおんなじなんだよな。 やっぱり、マズル、レーザー、エルゴ安定。 -- &new{2014-03-01 (土) 00:20:21}; --レティクルは狭まるけどフルオートで命中率が下がるから、腰だめでフルオートのときとかやっぱり付けないときより当たりづらくなるんかな。 -- &new{2014-03-02 (日) 06:20:59}; -マズルつけたら指切りしたとき銃の戻りが早くなるのだ。2回目の指切りが早く打てる。もしかしてこれが秘密か???笑 -- &new{2014-03-07 (金) 11:12:55}; --ただ反動が少なくなっただけだろ何言ってんだ -- &new{2014-03-08 (土) 10:12:56}; ---いや、反動少ない=センタリングが早いで正解だ -- &new{2014-03-09 (日) 04:43:35}; --反動ってのは上へ跳ね上がる距離の長さの事であって 跳ね上がった後に戻る時間の早さの概念ではないわな。 あと秘密って腰ダメ精度の事かと思われ -- &new{2014-04-05 (土) 10:55:53}; ---わかってないなこいつ 跳ね上がりが少ないと同じ戻る量でも早くなるだろう それとマズルは腰だめ精度はまったく関係ないぞ -- &new{2014-05-13 (火) 04:43:20}; ---マズルは腰だめ精度と関係あるんじゃね?つけると拡散率を上げちゃうんだから腰だめ精度も例外じゃ無いはず -- &new{2014-06-04 (水) 16:44:04}; -バレルが太い銃に似合う -- &new{2014-03-08 (土) 16:45:00}; -便利だけどださい(´・_・`) -- &new{2014-03-13 (木) 04:04:14}; -SRにつけたときもっとかっこいいデザインにして欲しかった.... -- &new{2014-04-05 (土) 02:09:28}; --SRにつける必要あんのか -- &new{2014-07-21 (月) 11:15:19}; -なんか全部にこれ付けてるような気がする。SAR-21はヘビーバレルだけど -- &new{2014-04-27 (日) 23:19:50}; -腰だめ精度上昇ってマジなの? -- &new{2014-05-05 (月) 12:55:31}; --あん。 試してみなよ。 -- &new{2014-05-06 (火) 23:11:37}; --演習場で試したことあるけどぜんぜん変わらない。 クロスヘアの表示はだいぶ小さくなるけど -- &new{2014-06-13 (金) 14:46:58}; -これ実銃だとどれほど効果があるの? -- &new{2014-05-06 (火) 23:44:49}; -マズル「ブレーキ」っていうくらいだから弾速も下がったりするのかと思って敬遠してたんだけど、弾速は変化しないのかな? -- &new{2014-03-27 (木) 11:17:30}; --銃が後ろに下がる反動を抑制するって意味でのブレーキだから、弾速には影響ないよ。精度悪化だけ気にすれば良いよ。 -- &new{2014-04-03 (木) 20:34:49}; --マズルフラッシュをブレーキするから・・・ -- &new{2014-05-02 (金) 17:27:58}; ---むしろアクセル踏みまくりなんですが,,, -- [[ ]] &new{2014-05-30 (金) 04:53:12}; -SRはこれに限る -- &new{2014-05-30 (金) 22:35:23}; -ハンドガンとかのセミオートに付けたらメリットしかないのか? -- &new{2014-03-29 (土) 20:03:09}; --反動戻る前に次弾を発射すると精度悪くなるよ -- &new{2014-04-03 (木) 19:56:30}; ---じゃあ、SRみたいにセミオートですらなく発射間隔が長い銃の場合、 ステータスの命中は下がっているけど 実際は何のデメリットもない事? -- &new{2014-06-06 (金) 09:35:16}; ---腰撃ち精度が上がるだけでデメリットはない -- &new{2014-06-14 (土) 15:53:55}; ---知らんかったわ 試してみる -- &new{2014-06-26 (木) 20:10:51}; -レクティクル狭くなってるだけで、実際撃っても腰うち精度変わってないって結果が出てる動画がようつべにあるけど、どうなんだろうね -- &new{2014-07-21 (月) 22:13:06}; --https://m.youtube.com/watch?v=XaRXjoKN99s恐らくこれだろうけれど、クロスヘアの表示が小さくなるだけだな。それかハードコアはクロスヘアの表示がないからそこで試すのもありかもしれない -- &new{2014-08-08 (金) 23:54:52}; ---今作のクロスヘアまわりが雑なのかただのミスなのか分からんが色々と問題あるんだよなぁ。 FOV弄ってもクロスヘアが連動せずにおかしくなるからな。 -- &new{2014-08-09 (土) 05:20:27}; -初弾反動は軽減されてない気がする -- &new{2014-07-30 (水) 07:34:17}; -マズルとスタビーつけたらどーなる? -- &new{2014-08-05 (火) 17:03:19}; -マズルとスタビーはオススメ。 -- &new{2014-08-08 (金) 19:16:07}; -初弾反動は軽減されないの? -- &new{2014-08-10 (日) 17:09:57}; --初期反動って言うのは、銃の反動×反動倍率で決まるから、銃の反動自体を減らすマズルブレーキを付ければ当然初期反動もその分軽減される。 -- &new{2014-08-10 (日) 17:13:39}; -なんかこれつけるのに抵抗あんだけど二点バーストで戦えば意外と拡散気にならなかったりする? -- &new{2014-08-13 (水) 21:25:11}; -これつけたら腰うち精度が上がるって本当ですか? -- &new{2014-08-22 (金) 10:07:48}; --レティクルは確かに小さくなるようですが、腰うち精度自体には効果はないみたいですよ -- &new{2014-08-23 (土) 11:49:49}; --クロスヘアの表示上は小さくなるけれど、実際の精度は変わらない。上に動画あるから -- &new{2014-08-23 (土) 13:02:46}; --まあクロスヘアが小さい方が狙いやすい -- &new{2014-09-01 (月) 20:27:41}; -次の調整で25%軽減が10%になるって結構ひどいな、効果感じられるかどうかのレベルじゃん -- &new{2014-08-25 (月) 20:37:05}; -これ付けたらマズルフラッシュは大きくなるの? -- &new{2014-09-07 (日) 15:08:03}; --大きくはならないけど形が変わる -←こんな感じになる -- &new{2014-09-07 (日) 15:46:18}; --3人称だとかなり違う -- &new{2014-10-26 (日) 16:55:46}; -マズブレつけてる人ほとんど見なくなったな -- &new{2014-10-07 (火) 07:44:46}; --DMRの縦反動軽減に使ってる。 -- &new{2014-12-02 (火) 15:20:32}; -スナイパーにつけたらメリットだけ取れるのかな? スナイパーって拡散値?(マズブレのデメリット受ける項目)が0じゃん。 まあリコイルへってもあんま変わらんしカッコ悪くなることもあるで付けんけど笑い -- &new{2015-06-14 (日) 22:53:33}; --こマ? -- &new{2015-10-05 (月) 14:42:35}; -マズブレのデメリットなくなったのか。 -- &new{2015-06-18 (木) 21:47:10}; --それはハードライン -- &new{2015-08-11 (火) 10:47:06}; -前はマズルアングルで使ってたけど今回思い切ってノーアタにしたら精度がめっちゃ上がってKILLする時間が早くなったよ。 -- &new{2015-07-26 (日) 23:15:39}; -Ak12マズルブレーキいる?因みに初心者 -- &new{2015-08-19 (水) 15:55:28}; --自分がつけて扱いやすいならありだよ -- &new{2015-08-19 (水) 16:47:22}; --正直あんまりいない。元々が低反動だし、精度下がるからこういう銃は低反動と精度が売りだから -- &new{2015-08-21 (金) 20:42:05}; --バースト運用するなら良いと思うよ。 -- &new{2016-03-20 (日) 02:03:49}; -これなんで横にポートあるのに縦反動低減なの? -- &new{2015-08-24 (月) 18:25:59}; --これはゲームです、気にしちゃ負けです -- &new{2015-08-24 (月) 18:53:34}; ---あ、やっぱりおかしかったんかw -- &new{2015-09-25 (金) 20:40:56}; --亀レスだが多少横に流せばその分前後方向の反動減るから縦反動も減るぞ -- &new{2015-11-20 (金) 13:25:22}; -極端に反動が少ない銃以外は基本コレつけてる(CS版)。かなり上手い人は別として平均ちょいぐらいの相手ならこれで落ち着いてエイムが出来る利点の方が大きくなるはず。 -- &new{2015-10-08 (木) 01:51:02}; --同じく。かなり上手い人も含めマズルスタビーでの組み合わせを良く見掛けるよね。効果は少しでも反動、精度が良くなるし… -- &new{2015-10-08 (木) 11:30:18}; -これ初弾には影響あるの? -- &new{2015-10-19 (月) 13:10:47}; --初弾には縦反動軽減のみ つまりレートが低ければ低いほど反動値増加のデメリットが薄くなる そのあたりは↑6で少しだけ話が出てるね -- &new{2015-12-06 (日) 20:49:23}; -フルバースト時ってあるけどM16A4とかバーストにも適応されるん? -- &new{2015-10-30 (金) 12:05:48}; --フルバーストなんて書いてないが。バースト銃にもデメリットは出るよ。 -- &new{2015-10-30 (金) 13:31:47}; --フルオートね -- &new{2015-10-31 (土) 17:37:30}; --フルバーストなんてしたら不味いことになりますよ・・・ってのは置いといて、バーストどころかセミオートの銃にもメリットデメリット適応されますよ。唯一というかデメリットを受けないのはボルトスナイパー(拡散0だから悪化のしようがない)だけどメリットもほぼない。 -- &new{2015-11-20 (金) 16:19:47}; --フルバーストwww なんか強そう(小並感) -- &new{2016-02-06 (土) 00:52:57}; -つまりこいつは指切り時の精度は下がらないってことでよろしい? -- &new{2016-01-05 (火) 19:24:05}; --何発めで指切るかによる。感覚空けて一発ずつ撃ったら精度下がらない。パパン!って撃ったら2発め 以降下がる。 -- &new{2016-01-07 (木) 23:34:15}; -たった10%じゃほとんど効果を実感できなさそうなんだけど -- &new{2016-02-14 (日) 22:59:27}; --プラシーボ効果くらいはね? -- &new{2016-03-20 (日) 02:06:44}; ---aceならm416並の反動になるゾ -- &new{2016-03-30 (水) 13:43:49}; -これセミオート運用ならリスクが発生しないって事でok? -- &new{2016-03-20 (日) 02:06:13}; --あまりに勘違いする人が多いので、デメリットはフルオート以外でも適用される旨を付け足した。 -- &new{2016-09-15 (木) 20:15:36}; -マズルスタビーってどうなん? -- &new{2016-03-22 (火) 00:22:14}; --マズルのデメリットはスタビーで打ち消せるけどもスタビーのデメリットが出るしね。体感だけど、タップうち多用するならマズルオンリーのがいい気がする。精度の回復が遅れるせいでタップでも当たらん時があった。ただあくまで俺自身の体感だから正確性はない意見だと受け取ってホスィ -- &new{2016-04-02 (土) 12:17:35}; --くんさん曰くそれはあんまりよろしくないらしいよ。 -- &new{2016-07-03 (日) 00:06:13}; ---クンニ? -- &new{2016-12-19 (月) 11:33:37}; ---くんさんて誰だよオマエの彼氏か? -- &new{2016-12-19 (月) 18:15:39}; ---オマエの彼だ。(断言) -- &new{2016-12-31 (土) 13:28:35}; -効果薄めだから見た目重視でつかってる -- &new{2016-07-18 (月) 19:39:03}; -SRって付ける意味あんのこれ -- &new{2016-08-14 (日) 02:16:36}; --安定性があがる -- &new{2016-10-31 (月) 18:41:49}; --騙されたと思って着けたら、跳ね上がりが減って射撃後の弾着観測がしやすくなった。もうフラサプには戻れんな -- &new{2017-04-14 (金) 13:53:37}; -DMRにつけた場合は発砲間隔を空けなきゃダメ? -- &new{2016-10-04 (火) 01:07:16}; --精度が悪化した二発目以降でも当てられる距離ならそのまま撃てばいいんじゃない?敵が結構遠くにいるならしっかり空けないとダメかもね。さらにグリップ付けると間隔を少し多く取らないといけないんだっけな -- &new{2016-10-05 (水) 19:11:54}; -これ初めてつけたとき、今までの苦労は何だったんだっていうくらい当たるようになった -- &new{2018-01-02 (火) 18:28:19};
タイムスタンプを変更しない
[[マズルブレーキ]] -フルオート射撃時ということはセミオートのハンドガンなら使える…か? -- &new{2013-11-09 (土) 20:42:28}; --俺も思ったんだけど、セミオートの銃ならデメリットなしで使えるって事??? 誰か教えて -- &new{2013-11-10 (日) 14:37:48}; ---(+)上方向へのリコイルが25%減 (-)一射ごとの拡散値が30%増加 & 最大拡散値が30%増加 だからセミでも間を入れずに調子のって連射すると精度は落ちるはずだよ、ついでに最大拡散値も増加してるから連射時の精度もノーマル銃に比べて文字通り30%悪化する -- &new{2013-11-12 (火) 12:08:55}; -前作のG3やアバカンみたいなバースト撃ち前提の銃には相性がいいのかな? -- &new{2013-11-10 (日) 02:12:48}; -バーストだと性能に問題ない模様。壁を撃っただけの検証だけど -- &new{2013-11-11 (月) 07:57:52}; -リボルバー系ハンドガンもデメリットは感じないな。レート低すぎてメリットの有無も微妙だが・・・ -- &new{2013-11-11 (月) 12:12:57}; -基本的にこれは付けたほうがいいと感じた フルオートは至近距離しか使わんから命中率低下もほぼ意味をなさない距離だし -- &new{2013-11-11 (月) 12:17:42}; -スナだとまっすぐ飛ばなくなるとかあるんだろうか? -- &new{2013-11-13 (水) 00:26:41}; --ステータス上では30パーセント下がるものの、使用してみた限りではデメリットはほぼゼロ。アクセサリーとして装備してもしなくても変わらない。見た目はよくなるから、装備しても問題ないかと。 -- &new{2013-11-25 (月) 00:20:31}; -akuに相性がいい -- &new{2013-11-14 (木) 07:42:37}; --同感 -- &new{2014-01-03 (金) 06:10:56}; -マズルフラッシュの形が変わるのもポイント -- &new{2013-11-21 (木) 23:24:33}; -選択肢には入るんだがいかんせんダサい。 似合うのはDMRかSRぐらい。 SRは倉庫の肥やしになってる人間からするとなんだかなぁ -- &new{2013-12-03 (火) 01:16:46}; --自分の顔 鏡で見たことあるか? -- &new{2013-12-29 (日) 03:44:24}; ---なんでそんなにケンカ腰なの?嫌なことでもあったの? -- &new{2014-01-15 (水) 21:29:03}; ---疲れていたんだよ・・・ -- [[ななし]] &new{2014-02-25 (火) 20:25:56}; -こいつといいコンペンセイターといい-30%はやりすぎと思う せめて20%くらいでいい -- &new{2013-12-05 (木) 09:47:16}; -横向きのブラストがすげえw -- &new{2013-12-17 (火) 01:03:01}; -これって二発目から精度落ちるの? もしそうだとしたらフルオートの指切りも落ちるってことだよな -- &new{2014-01-10 (金) 15:51:04}; --そうだよ だから付けるとしたら指切りの頻度を高くすると良い 例えば5発目で指切るんじゃなくて2、3発目で指切ったりする感じ -- &new{2014-01-10 (金) 16:56:11}; -フルートってかいてあるからDMRとかショットガンとかSRとかにはメリットのみ残るのか? -- &new{2014-01-19 (日) 22:04:36}; --ちょっとは自分で調べようとは思わないのか?過去ログちゃんと見てね -- &new{2014-01-19 (日) 22:08:18}; -基本的につけたほうがいいとか書いてるけど精度かなり低下してないか 指切りでも多用すると一瞬で精度落ちるし-30%はほんとやりすぎだとおもう これで反動沈めて精度悪化させるくらいだったらヘビーバレルで反動ふやして精度上げたほうがまだマシだろ近距離でもなく中距離でもない微妙な距離の時はこいつの精度悪化で外した一発さえもが命とりになるからな -- &new{2014-01-20 (月) 08:28:51}; --基本的につけたほうがいいとか書いてないよ -- &new{2014-01-20 (月) 10:34:17}; ---コメント欄見直してみろ -- &new{2014-01-20 (月) 13:16:19}; -射撃演習場、ak5cで使い込んでみた。 やはりフルオートで撃つと精度の悪化がかなり目立つ。 ノーマルで撃つと10発目くらいから弾道がそれ始めるのに対して、これを着けている時は5〜6発目であさっての方向へ飛んで行くのが見て分かった。 その一方、3点指切りで射撃した場合の精度悪化は、壁撃ち、暗視サイトでの空撃ち、いずれでも確認できなかった。 バースト主体で使用するなら、いい装備だと感じた。 -- &new{2014-01-27 (月) 20:49:20}; -ダスなんとかさんが言ってる魔法の効果ってなんだろうね -- &new{2014-01-30 (木) 11:53:40}; --妄想 -- &new{2014-02-01 (土) 05:32:45}; --クラン員以外には言いたくないけど魔法の効果と大げさにいうあたり、マズル付けてる時だけ出来る何かのグリッチじゃね? -- &new{2014-02-01 (土) 13:14:31}; --表記にない効果といえば腰だめ精度増加のことかな -- &new{2014-02-01 (土) 17:37:13}; ---マイナス面の効果じゃないと思う。文面見たけどプラス面の効果だと思うな。 -- &new{2014-02-01 (土) 17:40:04}; ---腰だめ精度増加ということはレティクルが小さくなるのでプラス面の効果になると思う -- &new{2014-02-01 (土) 17:48:46}; ---クロスヘアの大きさを確認するとこんな感じだった マズルブレーキ静止 < マズルブレーキ移動 ≒ 標準バレル静止 < 標準バレル移動 -- &new{2014-02-04 (火) 11:56:23}; ---確かに腰だめ精度良くなってるけど、こんな事をクラン員だけの秘密にしようって思ってたのかな?なんか世界一目指してるのに小物感があるな。 -- &new{2014-02-04 (火) 12:31:39}; ---あと移動撃ちの精度が上がってるとか何とか 本当かは知らんけど -- &new{2014-02-04 (火) 13:15:53}; ---そんなのBF初めて1週間の僕でもわかるんでもっとすごいものに決まってるじゃないですか(ニヤニヤ -- &new{2014-02-05 (水) 14:48:29}; ---これ記載ないし書いといたほうが良いかもな。仕様なのか迷うところだけど、これは気にしてもしょうがないし。 -- &new{2014-02-09 (日) 21:42:55}; ---マジで?と思って確認したけどほんとに精度向上してるな。前作と同効果のフラサプは精度悪化させてるのにこれは盛りすぎじゃね? ただでさえ別枠になって効果が弱まったレザーサイトが割に合わないし、運営はこれがバランス良いと思ってるならちょっと耳を疑うわ -- &new{2014-02-18 (火) 17:30:50}; ---追記。レザーサイトって何だ・・・レーザーサイトな -- &new{2014-02-18 (火) 17:33:07}; ---精度良くなってる気がしないんだが... -- &new{2014-04-05 (土) 21:20:44}; --SRを壁撃ちして検証してみたけど、クロスヘアが小さくなるだけで精度良くなってないよ。 ノーアタとマズルブレーキ、レーザーサイトとレーザーサイト+マズルブレーキを比べてみたが同じだった。 -- &new{2014-03-02 (日) 02:50:42}; ---自分も色々な武器で試してみたところ見た目は小さくなるが腰だめ精度はマズルの有無で違いなし。もちろんコンペンセイターも同様 -- &new{2014-03-02 (日) 14:36:24}; ---若干上がってる可能性が微レ存・・・? -- &new{2014-03-04 (火) 21:45:17}; --weaponstatsでも数値変わってないしただクロスヘアが小さくなってるだけっぽいね。魔法でも何でもないです。 -- &new{2014-03-06 (木) 16:11:41}; ---要はただの表示バグか? まぁ反動抑制目当てで使ってたからこれからも続投だな -- &new{2014-03-07 (金) 21:46:18}; -M16とM4のお供にしてる -- &new{2014-02-05 (水) 16:15:43}; -SRにつけると? -- &new{2014-02-18 (火) 15:54:28}; --股間が爆発します -- &new{2014-02-18 (火) 17:34:57}; --明日起きると、サラッサラヘアーになります -- &new{2014-02-24 (月) 00:24:10}; --明日の朝BF4のディスクが割れています -- &new{2014-02-26 (水) 21:15:21}; --SRがDMRになります -- &new{2014-03-02 (日) 03:36:01}; --Originが起動できなくなります -- &new{2014-03-20 (木) 17:51:37}; --冷蔵庫の牛乳が全部ヨーグルトになります -- &new{2014-03-20 (木) 17:56:44}; --股間の豆鉄砲が水鉄砲に変化します -- &new{2014-04-05 (土) 21:23:22}; -マズルの腰うち精度上昇ってレーザーと全くおんなじなんだよな。 やっぱり、マズル、レーザー、エルゴ安定。 -- &new{2014-03-01 (土) 00:20:21}; --レティクルは狭まるけどフルオートで命中率が下がるから、腰だめでフルオートのときとかやっぱり付けないときより当たりづらくなるんかな。 -- &new{2014-03-02 (日) 06:20:59}; -マズルつけたら指切りしたとき銃の戻りが早くなるのだ。2回目の指切りが早く打てる。もしかしてこれが秘密か???笑 -- &new{2014-03-07 (金) 11:12:55}; --ただ反動が少なくなっただけだろ何言ってんだ -- &new{2014-03-08 (土) 10:12:56}; ---いや、反動少ない=センタリングが早いで正解だ -- &new{2014-03-09 (日) 04:43:35}; --反動ってのは上へ跳ね上がる距離の長さの事であって 跳ね上がった後に戻る時間の早さの概念ではないわな。 あと秘密って腰ダメ精度の事かと思われ -- &new{2014-04-05 (土) 10:55:53}; ---わかってないなこいつ 跳ね上がりが少ないと同じ戻る量でも早くなるだろう それとマズルは腰だめ精度はまったく関係ないぞ -- &new{2014-05-13 (火) 04:43:20}; ---マズルは腰だめ精度と関係あるんじゃね?つけると拡散率を上げちゃうんだから腰だめ精度も例外じゃ無いはず -- &new{2014-06-04 (水) 16:44:04}; -バレルが太い銃に似合う -- &new{2014-03-08 (土) 16:45:00}; -便利だけどださい(´・_・`) -- &new{2014-03-13 (木) 04:04:14}; -SRにつけたときもっとかっこいいデザインにして欲しかった.... -- &new{2014-04-05 (土) 02:09:28}; --SRにつける必要あんのか -- &new{2014-07-21 (月) 11:15:19}; -なんか全部にこれ付けてるような気がする。SAR-21はヘビーバレルだけど -- &new{2014-04-27 (日) 23:19:50}; -腰だめ精度上昇ってマジなの? -- &new{2014-05-05 (月) 12:55:31}; --あん。 試してみなよ。 -- &new{2014-05-06 (火) 23:11:37}; --演習場で試したことあるけどぜんぜん変わらない。 クロスヘアの表示はだいぶ小さくなるけど -- &new{2014-06-13 (金) 14:46:58}; -これ実銃だとどれほど効果があるの? -- &new{2014-05-06 (火) 23:44:49}; -マズル「ブレーキ」っていうくらいだから弾速も下がったりするのかと思って敬遠してたんだけど、弾速は変化しないのかな? -- &new{2014-03-27 (木) 11:17:30}; --銃が後ろに下がる反動を抑制するって意味でのブレーキだから、弾速には影響ないよ。精度悪化だけ気にすれば良いよ。 -- &new{2014-04-03 (木) 20:34:49}; --マズルフラッシュをブレーキするから・・・ -- &new{2014-05-02 (金) 17:27:58}; ---むしろアクセル踏みまくりなんですが,,, -- [[ ]] &new{2014-05-30 (金) 04:53:12}; -SRはこれに限る -- &new{2014-05-30 (金) 22:35:23}; -ハンドガンとかのセミオートに付けたらメリットしかないのか? -- &new{2014-03-29 (土) 20:03:09}; --反動戻る前に次弾を発射すると精度悪くなるよ -- &new{2014-04-03 (木) 19:56:30}; ---じゃあ、SRみたいにセミオートですらなく発射間隔が長い銃の場合、 ステータスの命中は下がっているけど 実際は何のデメリットもない事? -- &new{2014-06-06 (金) 09:35:16}; ---腰撃ち精度が上がるだけでデメリットはない -- &new{2014-06-14 (土) 15:53:55}; ---知らんかったわ 試してみる -- &new{2014-06-26 (木) 20:10:51}; -レクティクル狭くなってるだけで、実際撃っても腰うち精度変わってないって結果が出てる動画がようつべにあるけど、どうなんだろうね -- &new{2014-07-21 (月) 22:13:06}; --https://m.youtube.com/watch?v=XaRXjoKN99s恐らくこれだろうけれど、クロスヘアの表示が小さくなるだけだな。それかハードコアはクロスヘアの表示がないからそこで試すのもありかもしれない -- &new{2014-08-08 (金) 23:54:52}; ---今作のクロスヘアまわりが雑なのかただのミスなのか分からんが色々と問題あるんだよなぁ。 FOV弄ってもクロスヘアが連動せずにおかしくなるからな。 -- &new{2014-08-09 (土) 05:20:27}; -初弾反動は軽減されてない気がする -- &new{2014-07-30 (水) 07:34:17}; -マズルとスタビーつけたらどーなる? -- &new{2014-08-05 (火) 17:03:19}; -マズルとスタビーはオススメ。 -- &new{2014-08-08 (金) 19:16:07}; -初弾反動は軽減されないの? -- &new{2014-08-10 (日) 17:09:57}; --初期反動って言うのは、銃の反動×反動倍率で決まるから、銃の反動自体を減らすマズルブレーキを付ければ当然初期反動もその分軽減される。 -- &new{2014-08-10 (日) 17:13:39}; -なんかこれつけるのに抵抗あんだけど二点バーストで戦えば意外と拡散気にならなかったりする? -- &new{2014-08-13 (水) 21:25:11}; -これつけたら腰うち精度が上がるって本当ですか? -- &new{2014-08-22 (金) 10:07:48}; --レティクルは確かに小さくなるようですが、腰うち精度自体には効果はないみたいですよ -- &new{2014-08-23 (土) 11:49:49}; --クロスヘアの表示上は小さくなるけれど、実際の精度は変わらない。上に動画あるから -- &new{2014-08-23 (土) 13:02:46}; --まあクロスヘアが小さい方が狙いやすい -- &new{2014-09-01 (月) 20:27:41}; -次の調整で25%軽減が10%になるって結構ひどいな、効果感じられるかどうかのレベルじゃん -- &new{2014-08-25 (月) 20:37:05}; -これ付けたらマズルフラッシュは大きくなるの? -- &new{2014-09-07 (日) 15:08:03}; --大きくはならないけど形が変わる -←こんな感じになる -- &new{2014-09-07 (日) 15:46:18}; --3人称だとかなり違う -- &new{2014-10-26 (日) 16:55:46}; -マズブレつけてる人ほとんど見なくなったな -- &new{2014-10-07 (火) 07:44:46}; --DMRの縦反動軽減に使ってる。 -- &new{2014-12-02 (火) 15:20:32}; -スナイパーにつけたらメリットだけ取れるのかな? スナイパーって拡散値?(マズブレのデメリット受ける項目)が0じゃん。 まあリコイルへってもあんま変わらんしカッコ悪くなることもあるで付けんけど笑い -- &new{2015-06-14 (日) 22:53:33}; --こマ? -- &new{2015-10-05 (月) 14:42:35}; -マズブレのデメリットなくなったのか。 -- &new{2015-06-18 (木) 21:47:10}; --それはハードライン -- &new{2015-08-11 (火) 10:47:06}; -前はマズルアングルで使ってたけど今回思い切ってノーアタにしたら精度がめっちゃ上がってKILLする時間が早くなったよ。 -- &new{2015-07-26 (日) 23:15:39}; -Ak12マズルブレーキいる?因みに初心者 -- &new{2015-08-19 (水) 15:55:28}; --自分がつけて扱いやすいならありだよ -- &new{2015-08-19 (水) 16:47:22}; --正直あんまりいない。元々が低反動だし、精度下がるからこういう銃は低反動と精度が売りだから -- &new{2015-08-21 (金) 20:42:05}; --バースト運用するなら良いと思うよ。 -- &new{2016-03-20 (日) 02:03:49}; -これなんで横にポートあるのに縦反動低減なの? -- &new{2015-08-24 (月) 18:25:59}; --これはゲームです、気にしちゃ負けです -- &new{2015-08-24 (月) 18:53:34}; ---あ、やっぱりおかしかったんかw -- &new{2015-09-25 (金) 20:40:56}; --亀レスだが多少横に流せばその分前後方向の反動減るから縦反動も減るぞ -- &new{2015-11-20 (金) 13:25:22}; -極端に反動が少ない銃以外は基本コレつけてる(CS版)。かなり上手い人は別として平均ちょいぐらいの相手ならこれで落ち着いてエイムが出来る利点の方が大きくなるはず。 -- &new{2015-10-08 (木) 01:51:02}; --同じく。かなり上手い人も含めマズルスタビーでの組み合わせを良く見掛けるよね。効果は少しでも反動、精度が良くなるし… -- &new{2015-10-08 (木) 11:30:18}; -これ初弾には影響あるの? -- &new{2015-10-19 (月) 13:10:47}; --初弾には縦反動軽減のみ つまりレートが低ければ低いほど反動値増加のデメリットが薄くなる そのあたりは↑6で少しだけ話が出てるね -- &new{2015-12-06 (日) 20:49:23}; -フルバースト時ってあるけどM16A4とかバーストにも適応されるん? -- &new{2015-10-30 (金) 12:05:48}; --フルバーストなんて書いてないが。バースト銃にもデメリットは出るよ。 -- &new{2015-10-30 (金) 13:31:47}; --フルオートね -- &new{2015-10-31 (土) 17:37:30}; --フルバーストなんてしたら不味いことになりますよ・・・ってのは置いといて、バーストどころかセミオートの銃にもメリットデメリット適応されますよ。唯一というかデメリットを受けないのはボルトスナイパー(拡散0だから悪化のしようがない)だけどメリットもほぼない。 -- &new{2015-11-20 (金) 16:19:47}; --フルバーストwww なんか強そう(小並感) -- &new{2016-02-06 (土) 00:52:57}; -つまりこいつは指切り時の精度は下がらないってことでよろしい? -- &new{2016-01-05 (火) 19:24:05}; --何発めで指切るかによる。感覚空けて一発ずつ撃ったら精度下がらない。パパン!って撃ったら2発め 以降下がる。 -- &new{2016-01-07 (木) 23:34:15}; -たった10%じゃほとんど効果を実感できなさそうなんだけど -- &new{2016-02-14 (日) 22:59:27}; --プラシーボ効果くらいはね? -- &new{2016-03-20 (日) 02:06:44}; ---aceならm416並の反動になるゾ -- &new{2016-03-30 (水) 13:43:49}; -これセミオート運用ならリスクが発生しないって事でok? -- &new{2016-03-20 (日) 02:06:13}; --あまりに勘違いする人が多いので、デメリットはフルオート以外でも適用される旨を付け足した。 -- &new{2016-09-15 (木) 20:15:36}; -マズルスタビーってどうなん? -- &new{2016-03-22 (火) 00:22:14}; --マズルのデメリットはスタビーで打ち消せるけどもスタビーのデメリットが出るしね。体感だけど、タップうち多用するならマズルオンリーのがいい気がする。精度の回復が遅れるせいでタップでも当たらん時があった。ただあくまで俺自身の体感だから正確性はない意見だと受け取ってホスィ -- &new{2016-04-02 (土) 12:17:35}; --くんさん曰くそれはあんまりよろしくないらしいよ。 -- &new{2016-07-03 (日) 00:06:13}; ---クンニ? -- &new{2016-12-19 (月) 11:33:37}; ---くんさんて誰だよオマエの彼氏か? -- &new{2016-12-19 (月) 18:15:39}; ---オマエの彼だ。(断言) -- &new{2016-12-31 (土) 13:28:35}; -効果薄めだから見た目重視でつかってる -- &new{2016-07-18 (月) 19:39:03}; -SRって付ける意味あんのこれ -- &new{2016-08-14 (日) 02:16:36}; --安定性があがる -- &new{2016-10-31 (月) 18:41:49}; --騙されたと思って着けたら、跳ね上がりが減って射撃後の弾着観測がしやすくなった。もうフラサプには戻れんな -- &new{2017-04-14 (金) 13:53:37}; -DMRにつけた場合は発砲間隔を空けなきゃダメ? -- &new{2016-10-04 (火) 01:07:16}; --精度が悪化した二発目以降でも当てられる距離ならそのまま撃てばいいんじゃない?敵が結構遠くにいるならしっかり空けないとダメかもね。さらにグリップ付けると間隔を少し多く取らないといけないんだっけな -- &new{2016-10-05 (水) 19:11:54}; -これ初めてつけたとき、今までの苦労は何だったんだっていうくらい当たるようになった -- &new{2018-01-02 (火) 18:28:19};