Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/スタビー フォアグリップ
をテンプレートにして作成
開始行:
[[スタビー フォアグリップ]]
-これとマズルブレーキ組み合わせたら、フルオート射撃の拡散...
-アングルフォアグリップが安定重視なら、こちらは精度重視か...
-なめこグリップ -- &new{2013-11-14 (木) 09:27:04};
-マズルブレーキやコンペンセイターと組み合わせたら3のヘビ...
-TENGAグリップ -- &new{2013-12-13 (金) 01:26:36};
-ペナルティ緩和とスタビーの命中率緩和がどう違うのか分から...
--これはいい情報
ありがとう俺の嫁 -- &new{2013-12-26 (木) 20:14:53};
--そうだったのか。使っている人を見たことなかったけど、め...
--マジかよ。じゃあスタビー一択じゃねぇか -- &new{2014-02...
-バーストでも効果あるんでしょうか? -- &new{2013-12-28 (...
--よくフルオート射撃時とあるから、セミオート武器であるD...
ここで書かれているフルオート射撃時ってのは射撃をした後に...
つまり各銃それぞれに設定されている1発撃つ毎に発生する拡...
スタビーならそれが15%下がり、連続で射撃(拡散値の収束...
(数字は正しくなく適当に書いてますが、具体例上げるなら、...
つまりフルオートモードにしてるARでマズルを付けて、単発...
(正確にはあるのだけど、無いと言っても良い程誤差。これは...
つまりARとかでフルオートモードで射撃ボタン押しっぱなし...
逆に言えば、ゆっくりと撃つ、少し待って拡散値が元通りにな...
G18の様な照準が暴れまくるけど、一発毎の拡散値増加も大...
照準自体の対象からのズレ(距離)+基本値の精度と拡散値増...
---今までSGやセミ砂に付けてるやつ馬鹿にしてたわww -- &...
--一応適用されてはいるけどエルゴに比べると移動中のバース...
---わかりやすい解説いいね! -- &new{2013-12-31 (火) 23:4...
---バースト射撃にエルゴは関係ないんだけど。と言うよりフル...
---拡散値が収束するまで弾を撃たないレベルの遅いタップ撃ち...
-何かこれ付けると銃に吹き出物が出来てるように見えるんだよ...
-つまり移動+乱射だと
エルゴよりスタビーがいいのかな -- &new{2014-02-04 (火) 1...
--symthic見る限り、拡散の最大値抑える効果あるっぽい。だか...
---移動しながら撃つことが前提ならエルゴのほうが良い気がす...
--ただ拡散の増加値が大きいとか高レートとかで早々と最大値...
-元々、移動しながらの射撃は回線の強さがエルゴの性能を超え...
-ポテトとスタビーやる気が違いすぎるなwww -- &new{2014...
--同じ性能だしこっちで真面目に議論してくれればいいかな。...
-ヘビーバレルとこいつ付けたら中距離でもガンガンフルオート...
--代わりに反動でADSがすごいような気がする… -- &new{2014-...
-批判する気も揚げ足をとる気もないが、反動系統のことを書く...
-ポテトと同性能ってことは味も? -- &new{2014-03-25 (火) ...
--TENGAの味がするよ -- &new{2014-04-01 (火) 08:52:06};
-実際DMRってスタビーの恩恵ってどうなの?
移動撃ちあまりしないからエルゴは論外として、反動制御出来...
--PCで連射マクロ組んでるか、相応の芸当が出来る人じゃない...
--DMRは一発毎の拡散値増加がCRとかARと比べて3倍近くある。...
-ARは全部これとフラハイでいい気がしてきた -- &new{2014-0...
-T E ○ G A -- &new{2014-06-25 (水) 00:26:19};
--言われてみればたしかに似ている -- &new{2014-06-25 (水)...
--なんでこれマグナムにつけれねえの?って思ってたら
TE○GAじゃないのかこれ -- &new{2014-09-27 (土) 18:17:...
-よく考えると結構可愛い名前してるな -- &new{2014-04-10 (...
--スタビーの意味は短くて太い(意味深) -- &new{2014-05-1...
---こんなちっちゃい出っ張りで撃ちやすくなるものなのか -- ...
--これ見てていつも思うんだけど、握り辛そうだし。実際どう...
---握るんじゃなくて[[添えたり>http://lh3.googleuserconten...
-もうひとつの日本語wikiの方には、ADS時の最大拡散値を33%縮...
--詳しい数値はわからんが最大拡散値を縮小する効果はあるよ...
--それであってるよ。ADS中に撃ち続けて精度が最低になった時...
-これのモデルはRVGじゃないのかな? -- &new{2014-08-03 (...
-書かれていなかったのでスタビー/ポテトのページに最大拡散...
-つまり指切りするならあまり必要ないのか? -- &new{2014-0...
--拡散値増加を軽減するから、指切りの精度も上がるっちゃ上...
-symthicのフォーラム漁ってみたんだけど、AR LMGに限らず最...
これ装備すればどんなにフルオートで撃っても1.0以上拡散しな...
--そういえばLMGの移動ADS精度2.0だったね やっぱり違うのか ...
---symthic内のデータだと移動撃ちの最小拡散値が2で最大拡散...
-フォアグリップにデメリット追加してくれ -- &new{2014-08-...
-自分の立ち回りと相性はばっちりなんだけど見た目が嫌いだか...
--お芋をどうぞ -- [[s]] &new{2014-09-26 (金) 20:42:36};
-フルオートで撃てるから近距離の動く敵や、敵との撃ち合いで...
近距離での撃ち合いの時フルオートで撃ってしまう私にはもは...
-最大拡散値を33%低減するって方の効果が適用されるのもフル...
--バースト撃ちだと最大拡散値にはなかなか届かないんじゃな...
--腰だめでサプレッサーと併用した時に、スタビーで33%最大拡...
-腰うちの拡散は低減されないよね? -- &new{2014-10-19 (日...
-ADSの時しか効果ないのか? -- &new{2014-10-19 (日) 21:58...
-これだったらエルゴノミックの方が
なにかと使いやすいと思う。 -- &new{2014-10-19 (日) 21:59...
-DMRでもつけてる人っているかな? -- &new{2014-10-23 (木)...
-良い効果持ってるんだけど如何せんかっこ悪いんだよな、ポテ...
-スタビーはたってない時のチンコ -- &new{2014-12-01 (月) ...
--ヨーグルトみたいだなぁ -- &new{2015-06-06 (土) 23:17:0...
-これに反動軽減の効果はあるのですか?つけたら反動が軽減さ...
-パッチ後はスタビー+マズルだと精度+2.5%、反動10%低減で...
--あと 反動の戻りが遅くなる -- &new{2015-06-01 (月) 07:4...
---それどこ情報だ?SYMにはRecoil decrease(WIKIでの反動減...
-初めてしった、反動も抑えるのか。 -- &new{2014-12-25 (木...
--反動は抑えないぞ -- &new{2014-12-25 (木) 18:19:41};
-結構似てるやつ見つけたけどもっと近いのがありそうな気もする
tp://www.gggaz.com/short-vertical-grip.html -- &new{2015...
--そういうのも面白そうだなぁと思って画像検索して探したら[...
-アングル付けても指切りが難しい、指切りでは勝てないような...
-LMGにはスタビーだね -- &new{2015-03-20 (金) 13:25:17};
-これとエルゴかだと、凄く迷うわ。エルゴは移動時の恩恵が大...
-famasとaekにヘビバレスタビーつけてたんだけどデメリットつ...
--立ち回りによる。タイマン性能上げたいならつけたままでい...
-スタビーって静止、移動関係なく精度20%上昇なの? -- &ne...
--枝で申し訳ないが理解してない人の為に説明するわ。1発毎の...
---あなたが理解できてないじゃん。反動の減衰値と拡散の減衰...
--横からですまないけど、枝1さんの途中の計算はちょっと違う...
--拡散値増加の減少量は1発毎で、回復の増加量は発射後に一括...
-春パッチで中距離影響受けてそうだから、スタビつけて近距離...
こいつのパッチ以降の影響正直わかりませんw
ただ銃本体のダメージ、弾速上がったんだっけ?そのおかげか...
-スタビーって最大拡散値減少の効果が魅力だったから弱体化だ...
-なんか最近マズルスタビーにしてる人多いけどなんでですか?...
--マズルの最大拡散値のデメリット無くなったのとスタビーの1...
--自分はコンペン、スタビーが多くなった。BF3のヘビバレ、フ...
-SKSにつけた方いいかな?凸用だけど -- &new{2015-07-27 (...
-どうでもいいけど、なんでスタビー付けただけでフルオートの...
--それがonly in battlefieldって事なんじゃないか?嫌ならつ...
-効果について追記。 -- &new{2015-08-05 (水) 12:51:08};
-皆さんはAEKのカスタムどうしてますか? -- &new{2015-08-0...
--スタビーオンリー^_^ -- &new{2015-08-22 (土) 15:46:08};
--スタビーオンリー^_^ -- &new{2015-08-22 (土) 15:47:12};
--AEKの所に書けよ。おまえscar-h-svのコメ欄でも似たような...
-へたにコンペとかマズルとかつけないほうがいい -- &new{20...
-デメリットの無効化方法打ちっぱなし -- &new{2015-08-31 (...
--世間一般ではそれをフルバーストと言う -- &new{2015-09-0...
---フルバーストって初めて聞いたな
どういう意味だ? -- &new{2015-09-10 (木) 01:57:24};
---多分フルオートのことじゃない?FPSあるあるの間違いをネ...
---一週間遅れだけど、正しい用語がフルオート。フルバーストって言うと...
---トリガーハッピーのほうがわかりやすかったかもわからんね...
---ロッカーでLMG使ってフルバーストすると気持ちよいやで --...
---フルバーストリロード遅いぞ -- &new{2016-03-27 (日) 13...
---フルバーストww
フwwルwバーwストww -- &new{2016-05-23 (月) 16:02:27};
-コンシューマスタビーマズルマン「反動抑えたいけどアングル...
-一回もタップしなかったらデメリット関係無くなるの? -- &...
--射撃を止めた後の精度の回復が遅くなるってことだから、端...
-凄く、持ちやすそうだよなこれ。 -- &new{2015-09-21 (月) ...
--なんか違ったらごめんなんだけど、TENGAみたいだよな。すご...
---うん違うね -- &new{2015-10-06 (火) 17:32:53};
---TENGAっぽくないか? -- [[ps4]] &new{2015-10-06 (火) 17...
--持ちやすそうだけどもうちょっと長くてもいいとおもうw
この長さだと握りこんだ時に小指まで行かないきがする… -- &...
---このグリップ、本来は持ち方がちゃんと特殊なのあるんやで...
---握るんじゃなくて指を引っ掛けるみたいな持ち方やね。アン...
-え、このチ⚪︎コみたいなグリップって実際にあるの? -- &ne...
--https://www.gggaz.com/short-vertical-grip.html ほい -- ...
-これって反動を無くす訳じゃないのな。反動を無くす効果がな...
--フルオート射撃時の集団率がよくなるのがスタビ―です。簡単...
---デメリットに反動は関係ないぞ、あくまで拡散が元に戻るの...
--俺は基本的にSCARのマズスタなんだがマズルオンリーでもい...
--グリップのデメリットもそれなりにリコイルに影響してると...
-あるよ。ただ、外人の兵士とかには小さいのよ。(三本指くら...
-こいつつけるとフルオートの反動が抑えられてる気がする・・...
--反動は変わらないけど、レティクルの拡がりが抑えられるか...
-他のグリップが産廃だから相対的にこいつとポテトがマシに思...
-http://symthic.com/bf4-attachments?p=quick-data symthic...
--パッチノート>Symthic>BF4wikiの順で信じていいと思う -- ...
---symthicの情報が正しいのならこのページも修正したほうが...
-20%軽減!?やばすぎ!って思って使ってたけど考えてみる...
だいたいの銃はこれ付けなくても静止して撃ったら普通に精度...
何か意見あれば言ってくれ -- &new{2016-05-25 (水) 18:34:0...
--他のグリップが微妙やから困ったらとりあえずこれかポテト...
--5発目の弾が4発目の弾と同じところに飛ぶってのは結構恩恵...
6発キルが5発キルになるのと同じだからね
たった1発やんって思うかもしれないけど
4発キルの武器はaekのttkを越す武器もあるし(bulldogとかgroz...
-これlmgのLASTに付けたらいいと思う -- &new{2016-08-05 (...
--LSATな -- &new{2016-12-29 (木) 14:08:32};
-デメリットでかいなー、もっと小さくしていいだろう -- &ne...
--そのデメリット全然気にならないよ 1秒で拡散値が7も回復...
---グリップ単体なら全然気にならんよな、フラハイと組み合わ...
---逆にデメリットに気付ける奴の反射神経はウメハラ並じゃね...
-スタビ!スタビ! -- &new{2016-11-26 (土) 00:17:17};
--迷ったらスタビーオンリー!! -- &new{2017-01-03 (火) 1...
-テンガ -- &new{2017-06-18 (日) 20:59:02};
--たしかに見えたw -- &new{2018-11-12 (月) 23:43:47};
-ホモビーフォアグリップすき -- &new{2017-07-22 (土) 20:0...
--なんて事を… -- &new{2017-11-17 (金) 21:10:00};
-とりあえずつけとけ -- &new{2017-10-16 (月) 23:47:14};
-静止にも移動にも恩恵がある。ただし恩恵は他に比べると小さ...
終了行:
[[スタビー フォアグリップ]]
-これとマズルブレーキ組み合わせたら、フルオート射撃の拡散...
-アングルフォアグリップが安定重視なら、こちらは精度重視か...
-なめこグリップ -- &new{2013-11-14 (木) 09:27:04};
-マズルブレーキやコンペンセイターと組み合わせたら3のヘビ...
-TENGAグリップ -- &new{2013-12-13 (金) 01:26:36};
-ペナルティ緩和とスタビーの命中率緩和がどう違うのか分から...
--これはいい情報
ありがとう俺の嫁 -- &new{2013-12-26 (木) 20:14:53};
--そうだったのか。使っている人を見たことなかったけど、め...
--マジかよ。じゃあスタビー一択じゃねぇか -- &new{2014-02...
-バーストでも効果あるんでしょうか? -- &new{2013-12-28 (...
--よくフルオート射撃時とあるから、セミオート武器であるD...
ここで書かれているフルオート射撃時ってのは射撃をした後に...
つまり各銃それぞれに設定されている1発撃つ毎に発生する拡...
スタビーならそれが15%下がり、連続で射撃(拡散値の収束...
(数字は正しくなく適当に書いてますが、具体例上げるなら、...
つまりフルオートモードにしてるARでマズルを付けて、単発...
(正確にはあるのだけど、無いと言っても良い程誤差。これは...
つまりARとかでフルオートモードで射撃ボタン押しっぱなし...
逆に言えば、ゆっくりと撃つ、少し待って拡散値が元通りにな...
G18の様な照準が暴れまくるけど、一発毎の拡散値増加も大...
照準自体の対象からのズレ(距離)+基本値の精度と拡散値増...
---今までSGやセミ砂に付けてるやつ馬鹿にしてたわww -- &...
--一応適用されてはいるけどエルゴに比べると移動中のバース...
---わかりやすい解説いいね! -- &new{2013-12-31 (火) 23:4...
---バースト射撃にエルゴは関係ないんだけど。と言うよりフル...
---拡散値が収束するまで弾を撃たないレベルの遅いタップ撃ち...
-何かこれ付けると銃に吹き出物が出来てるように見えるんだよ...
-つまり移動+乱射だと
エルゴよりスタビーがいいのかな -- &new{2014-02-04 (火) 1...
--symthic見る限り、拡散の最大値抑える効果あるっぽい。だか...
---移動しながら撃つことが前提ならエルゴのほうが良い気がす...
--ただ拡散の増加値が大きいとか高レートとかで早々と最大値...
-元々、移動しながらの射撃は回線の強さがエルゴの性能を超え...
-ポテトとスタビーやる気が違いすぎるなwww -- &new{2014...
--同じ性能だしこっちで真面目に議論してくれればいいかな。...
-ヘビーバレルとこいつ付けたら中距離でもガンガンフルオート...
--代わりに反動でADSがすごいような気がする… -- &new{2014-...
-批判する気も揚げ足をとる気もないが、反動系統のことを書く...
-ポテトと同性能ってことは味も? -- &new{2014-03-25 (火) ...
--TENGAの味がするよ -- &new{2014-04-01 (火) 08:52:06};
-実際DMRってスタビーの恩恵ってどうなの?
移動撃ちあまりしないからエルゴは論外として、反動制御出来...
--PCで連射マクロ組んでるか、相応の芸当が出来る人じゃない...
--DMRは一発毎の拡散値増加がCRとかARと比べて3倍近くある。...
-ARは全部これとフラハイでいい気がしてきた -- &new{2014-0...
-T E ○ G A -- &new{2014-06-25 (水) 00:26:19};
--言われてみればたしかに似ている -- &new{2014-06-25 (水)...
--なんでこれマグナムにつけれねえの?って思ってたら
TE○GAじゃないのかこれ -- &new{2014-09-27 (土) 18:17:...
-よく考えると結構可愛い名前してるな -- &new{2014-04-10 (...
--スタビーの意味は短くて太い(意味深) -- &new{2014-05-1...
---こんなちっちゃい出っ張りで撃ちやすくなるものなのか -- ...
--これ見てていつも思うんだけど、握り辛そうだし。実際どう...
---握るんじゃなくて[[添えたり>http://lh3.googleuserconten...
-もうひとつの日本語wikiの方には、ADS時の最大拡散値を33%縮...
--詳しい数値はわからんが最大拡散値を縮小する効果はあるよ...
--それであってるよ。ADS中に撃ち続けて精度が最低になった時...
-これのモデルはRVGじゃないのかな? -- &new{2014-08-03 (...
-書かれていなかったのでスタビー/ポテトのページに最大拡散...
-つまり指切りするならあまり必要ないのか? -- &new{2014-0...
--拡散値増加を軽減するから、指切りの精度も上がるっちゃ上...
-symthicのフォーラム漁ってみたんだけど、AR LMGに限らず最...
これ装備すればどんなにフルオートで撃っても1.0以上拡散しな...
--そういえばLMGの移動ADS精度2.0だったね やっぱり違うのか ...
---symthic内のデータだと移動撃ちの最小拡散値が2で最大拡散...
-フォアグリップにデメリット追加してくれ -- &new{2014-08-...
-自分の立ち回りと相性はばっちりなんだけど見た目が嫌いだか...
--お芋をどうぞ -- [[s]] &new{2014-09-26 (金) 20:42:36};
-フルオートで撃てるから近距離の動く敵や、敵との撃ち合いで...
近距離での撃ち合いの時フルオートで撃ってしまう私にはもは...
-最大拡散値を33%低減するって方の効果が適用されるのもフル...
--バースト撃ちだと最大拡散値にはなかなか届かないんじゃな...
--腰だめでサプレッサーと併用した時に、スタビーで33%最大拡...
-腰うちの拡散は低減されないよね? -- &new{2014-10-19 (日...
-ADSの時しか効果ないのか? -- &new{2014-10-19 (日) 21:58...
-これだったらエルゴノミックの方が
なにかと使いやすいと思う。 -- &new{2014-10-19 (日) 21:59...
-DMRでもつけてる人っているかな? -- &new{2014-10-23 (木)...
-良い効果持ってるんだけど如何せんかっこ悪いんだよな、ポテ...
-スタビーはたってない時のチンコ -- &new{2014-12-01 (月) ...
--ヨーグルトみたいだなぁ -- &new{2015-06-06 (土) 23:17:0...
-これに反動軽減の効果はあるのですか?つけたら反動が軽減さ...
-パッチ後はスタビー+マズルだと精度+2.5%、反動10%低減で...
--あと 反動の戻りが遅くなる -- &new{2015-06-01 (月) 07:4...
---それどこ情報だ?SYMにはRecoil decrease(WIKIでの反動減...
-初めてしった、反動も抑えるのか。 -- &new{2014-12-25 (木...
--反動は抑えないぞ -- &new{2014-12-25 (木) 18:19:41};
-結構似てるやつ見つけたけどもっと近いのがありそうな気もする
tp://www.gggaz.com/short-vertical-grip.html -- &new{2015...
--そういうのも面白そうだなぁと思って画像検索して探したら[...
-アングル付けても指切りが難しい、指切りでは勝てないような...
-LMGにはスタビーだね -- &new{2015-03-20 (金) 13:25:17};
-これとエルゴかだと、凄く迷うわ。エルゴは移動時の恩恵が大...
-famasとaekにヘビバレスタビーつけてたんだけどデメリットつ...
--立ち回りによる。タイマン性能上げたいならつけたままでい...
-スタビーって静止、移動関係なく精度20%上昇なの? -- &ne...
--枝で申し訳ないが理解してない人の為に説明するわ。1発毎の...
---あなたが理解できてないじゃん。反動の減衰値と拡散の減衰...
--横からですまないけど、枝1さんの途中の計算はちょっと違う...
--拡散値増加の減少量は1発毎で、回復の増加量は発射後に一括...
-春パッチで中距離影響受けてそうだから、スタビつけて近距離...
こいつのパッチ以降の影響正直わかりませんw
ただ銃本体のダメージ、弾速上がったんだっけ?そのおかげか...
-スタビーって最大拡散値減少の効果が魅力だったから弱体化だ...
-なんか最近マズルスタビーにしてる人多いけどなんでですか?...
--マズルの最大拡散値のデメリット無くなったのとスタビーの1...
--自分はコンペン、スタビーが多くなった。BF3のヘビバレ、フ...
-SKSにつけた方いいかな?凸用だけど -- &new{2015-07-27 (...
-どうでもいいけど、なんでスタビー付けただけでフルオートの...
--それがonly in battlefieldって事なんじゃないか?嫌ならつ...
-効果について追記。 -- &new{2015-08-05 (水) 12:51:08};
-皆さんはAEKのカスタムどうしてますか? -- &new{2015-08-0...
--スタビーオンリー^_^ -- &new{2015-08-22 (土) 15:46:08};
--スタビーオンリー^_^ -- &new{2015-08-22 (土) 15:47:12};
--AEKの所に書けよ。おまえscar-h-svのコメ欄でも似たような...
-へたにコンペとかマズルとかつけないほうがいい -- &new{20...
-デメリットの無効化方法打ちっぱなし -- &new{2015-08-31 (...
--世間一般ではそれをフルバーストと言う -- &new{2015-09-0...
---フルバーストって初めて聞いたな
どういう意味だ? -- &new{2015-09-10 (木) 01:57:24};
---多分フルオートのことじゃない?FPSあるあるの間違いをネ...
---一週間遅れだけど、正しい用語がフルオート。フルバーストって言うと...
---トリガーハッピーのほうがわかりやすかったかもわからんね...
---ロッカーでLMG使ってフルバーストすると気持ちよいやで --...
---フルバーストリロード遅いぞ -- &new{2016-03-27 (日) 13...
---フルバーストww
フwwルwバーwストww -- &new{2016-05-23 (月) 16:02:27};
-コンシューマスタビーマズルマン「反動抑えたいけどアングル...
-一回もタップしなかったらデメリット関係無くなるの? -- &...
--射撃を止めた後の精度の回復が遅くなるってことだから、端...
-凄く、持ちやすそうだよなこれ。 -- &new{2015-09-21 (月) ...
--なんか違ったらごめんなんだけど、TENGAみたいだよな。すご...
---うん違うね -- &new{2015-10-06 (火) 17:32:53};
---TENGAっぽくないか? -- [[ps4]] &new{2015-10-06 (火) 17...
--持ちやすそうだけどもうちょっと長くてもいいとおもうw
この長さだと握りこんだ時に小指まで行かないきがする… -- &...
---このグリップ、本来は持ち方がちゃんと特殊なのあるんやで...
---握るんじゃなくて指を引っ掛けるみたいな持ち方やね。アン...
-え、このチ⚪︎コみたいなグリップって実際にあるの? -- &ne...
--https://www.gggaz.com/short-vertical-grip.html ほい -- ...
-これって反動を無くす訳じゃないのな。反動を無くす効果がな...
--フルオート射撃時の集団率がよくなるのがスタビ―です。簡単...
---デメリットに反動は関係ないぞ、あくまで拡散が元に戻るの...
--俺は基本的にSCARのマズスタなんだがマズルオンリーでもい...
--グリップのデメリットもそれなりにリコイルに影響してると...
-あるよ。ただ、外人の兵士とかには小さいのよ。(三本指くら...
-こいつつけるとフルオートの反動が抑えられてる気がする・・...
--反動は変わらないけど、レティクルの拡がりが抑えられるか...
-他のグリップが産廃だから相対的にこいつとポテトがマシに思...
-http://symthic.com/bf4-attachments?p=quick-data symthic...
--パッチノート>Symthic>BF4wikiの順で信じていいと思う -- ...
---symthicの情報が正しいのならこのページも修正したほうが...
-20%軽減!?やばすぎ!って思って使ってたけど考えてみる...
だいたいの銃はこれ付けなくても静止して撃ったら普通に精度...
何か意見あれば言ってくれ -- &new{2016-05-25 (水) 18:34:0...
--他のグリップが微妙やから困ったらとりあえずこれかポテト...
--5発目の弾が4発目の弾と同じところに飛ぶってのは結構恩恵...
6発キルが5発キルになるのと同じだからね
たった1発やんって思うかもしれないけど
4発キルの武器はaekのttkを越す武器もあるし(bulldogとかgroz...
-これlmgのLASTに付けたらいいと思う -- &new{2016-08-05 (...
--LSATな -- &new{2016-12-29 (木) 14:08:32};
-デメリットでかいなー、もっと小さくしていいだろう -- &ne...
--そのデメリット全然気にならないよ 1秒で拡散値が7も回復...
---グリップ単体なら全然気にならんよな、フラハイと組み合わ...
---逆にデメリットに気付ける奴の反射神経はウメハラ並じゃね...
-スタビ!スタビ! -- &new{2016-11-26 (土) 00:17:17};
--迷ったらスタビーオンリー!! -- &new{2017-01-03 (火) 1...
-テンガ -- &new{2017-06-18 (日) 20:59:02};
--たしかに見えたw -- &new{2018-11-12 (月) 23:43:47};
-ホモビーフォアグリップすき -- &new{2017-07-22 (土) 20:0...
--なんて事を… -- &new{2017-11-17 (金) 21:10:00};
-とりあえずつけとけ -- &new{2017-10-16 (月) 23:47:14};
-静止にも移動にも恩恵がある。ただし恩恵は他に比べると小さ...
ページ名: