|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
ファントム のバックアップ(No.2)
アタッチメント
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 画像 | 解除条件 | ゲーム内説明 |
| サイト・スコープ | |||
| アイアンサイト | 初期解放 | なし | |
| アクセサリー | |||
| スタビライザー | 初期開放 | 手への衝撃やノイズ、振動を軽減し、バランスと安定性が増すことで精度を向上させます。 | |
| 弾薬 | |||
| ブロードヘッド | 初期開放 | バランスのとれた射程と威力を誇るブロードヘッド。 | |
| バレットポイント | 初期開放 | 威力と引き換えに軽量化を施し、直進性を向上させた。 | |
| 爆薬チップ | 初期開放 | 命中の瞬間に起爆する小型高速徹甲弾。軽量なため有効範囲は小さい。 | |
ファントム(幽霊)の名のごとく、音もなく敵を葬り去れる消音武器。矢を放ってもミニマップに一切表示されない。
カテゴリーがカービンなので全兵科の主武器枠で装備できる。
弾速はそこそこ早いものの銃には遠く及ばず、射程も短く少しの距離を飛ぶだけで矢の弾道が落ち始める。また、地面に伏せている状態では使用できず、ファントムを手に持った状態で伏せた場合、自動的にハンドガンに切り替えられてしまう。リロードも遅い。以上の様に非常にクセのある性能を持つ為にメインで扱うには相当な熟練を要する。
サイトはアイアンサイト、アクセサリーはスタビライザーに固定され変更できない。鏃は3種から選べ、それぞれ与ダメージ、飛距離等の性能が異なる(詳しくは下掲「鏃の種類について」を参考)。爆発チップ以外は貫通性能があるため射線上に複数の敵がいるとマルチキルも可能。なお、この武器で6キルしてもカービンリボンは獲得できない。
アタッチメント解除が無いため、初回の従軍星章からバトルパックが貰える。
| ▼ | ブロードヘッド装備時のファントム性能(折り畳んであります) |
ブロードヘッド装備時のファントム性能
|
| ▼ | バレットポイント装備時のファントム性能(折り畳んであります) |
バレットポイント装備時のファントム性能
|
| ▼ | 爆薬チップ装備時のファントム性能(折り畳んであります) |
爆薬チップ装備時のファントム性能
|
・過去3つのファントム任務を完了済みのプレイヤーが最低4人必要。
・右のドッグタグにファントムのドッグタグ、ファントムの迷彩、ファントムの武器ペイントをつける。
・左のドッグタグに、新しく追加されたプレミアムのドッグタグをつける。
このドッグタグは4種の色違いになっており4人が別々のドッグタグをつけなければならない。
入手方法:ランクサーバーでのみ入手可能。FSのマップにランダムで落ちている。見た目は小さな白い箱。ナイフで切ると入手可能(銃やつららで箱を破壊すると消滅するので注意)。ゲーム開始から約8分後にマップのどこかに出現する模様。誰かに拾われると、約10分後にマップのどこかにリスポーンする。
・上記の条件を満たした4人がエレベーターに入るとボタンが押せるようになる。
・5人以上乗ることも可能だが、条件を満たさずにエレベーターに便乗した人はKIA。
・5人以上、兵科関係無し(突撃兵2人、偵察兵3人)でも部屋には行ける。エレベーター内でのKIA条件は兵士迷彩とドッグタグ。
・拾った武器ペイントでも問題ないため、ジェット機20キル(ファントム訓練兵任務)がどうしても苦手な場合は他人のファントムペイント武器を拝借するのも手。
サブウェポンにも迷彩があるので注意。
・その先の光る壁の解除コードは「1290429397648970」
・ファントム部屋の壁際の計器盤のような物の上に書類があり、そこまで登った後、下を見てアクションボタンを押すと「ファントム隊員」の任務が開始される。
なお、計器盤の近くの柱のボタンに解除コードを入力すると光るシールドが復活する。
所謂コンパウンドボウ(Compound bow)と言われる市販もされている狩猟用の弓。鹿や熊などいった大型の獣を狩るのに使う。
その見た目の通り、弦を引くのも容易ではないが、特徴的な滑車装置が装着されている物では女子供でも引けるほどに負担は低くなる。
人間でも当たればただでは済まないこの矢であっても、大型の獣を仕留めるには的確に急所へ当てる必要がある。
【過去ログ】
Vol1
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示