|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
GROZA-4 のバックアップ(No.11)
アタッチメント
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 解除条件(長いので折り畳んであります) |
解除条件
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DLC Weapon Crate により追加されたPDW。
AS VALと同じく、外すことのできないサプレッサーを標準装備している。
AS VALと比較すると、こちらは連射速度とリロード時間で劣るが反動はかなりマイルド。
また、ブルパップなので腰だめや移動時の精度で勝る。多少離れた距離の敵もこちらのほうが狙いやすい。
ちなみにリロード速度はPDWの中で一番遅い。
アイアンサイトはそれなりに見やすいがフロントサイトの棒が若干太い。また、グリップ系のアタッチメントはサプレッサーに付く。

OTs-14 "Groza"は、ロシアのトゥーラ造兵廠(現KBP社)が1992年に設計したブルパップ式アサルトライフルである。
今作には7.62×39mm弾モデル「OTs-14-1A」が”GROZA-1”として、9×39mm弾モデル「OTs-14-4A-03」が”GROZA-4”として登場している。
「OTs-14-4A-03」は直線的な20発装填マガジンに脱着式の大型サプレッサーが装着されている。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示