外部リンク
コミュニティー初心者・操作・設定システム武器突撃兵(アサルト)■兵科解除 工兵(エンジニア)■兵科解除 ■ガジェット 援護兵(サポート)■兵科解除 ■ガジェット 偵察兵(リーコン)■兵科解除 ■ガジェット 全兵科共通■カービンライフル ■DMR ■ショットガン ■ピストル ■ハンドグレネード ■ナイフ バトルピックアップ■バトルピックアップ アタッチメントビークル■概要 マップ■マップ概要 ゲームモード■ゲームモード概要 キャンペーン・ミッションPREMIUM・拡張パック■BF4 PREMIUM ゲームデータその他WIKI最新の20件2025-07-072025-07-032025-06-282025-06-262025-06-252025-06-222025-06-182025-06-152025-06-122025-06-052025-06-042025-06-022025-06-012025-05-26T.2 Y.20 NOW.9 TOTAL.476087 |
バトルパック
HTML ConvertTime 0.065 sec.
バトルパックとは、ゲーム中で使用する様々なアイテムが梱包された箱。 前作BF3のアンロックシステムが非常に不評だったために、刷新するべく導入された仕組みである。 なお、アンロックの仕組みが完全になくなったわけではない。武器拡張にはアンロックでなければ入手できないものも存在する。例えばAK 5Cのバーティカル フォアグリップはバトルパックから、エルゴノミック フォアグリップはアンロックからでしか入手できない。しかし、両者の性能に差異はなく、見た目の違いしか無いという仕様になっている。 ※Final Stand配信によるパッチでゴールドバトルパックの入手条件が追加された。パッチ後に試合をすると今まで貰うはずだったバトルパックを一気に貰えるので驚かないように バトルパックはバトルログから開封できる。 バトルパックの種類
※ブースト系アイテムは取得時に効果が発動するのではなく、リスポーンメニューからひとつ前のメニューに戻ると右下に使用する項目があり、そこで使用した時から時間経過と効果が発生する。時間経過はプレイ時間でカウントされる。プレイしていない間、およびゲーム内で死亡中はカウントが止まっている。 プレイ中イベント獲得
階級
「武器バトルパック」キル数
武器でそれぞれ定められたKill数を取ると武器バトルパックが得られる。
コメント
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示