外部リンク
コミュニティー初心者・操作・設定システム武器突撃兵(アサルト)■兵科解除 工兵(エンジニア)■兵科解除 ■ガジェット 援護兵(サポート)■兵科解除 ■ガジェット 偵察兵(リーコン)■兵科解除 ■ガジェット 全兵科共通■カービンライフル ■DMR ■ショットガン ■ピストル ■ハンドグレネード ■ナイフ バトルピックアップ■バトルピックアップ アタッチメントビークル■概要 マップ■マップ概要 ゲームモード■ゲームモード概要 キャンペーン・ミッションPREMIUM・拡張パック■BF4 PREMIUM ゲームデータその他WIKI最新の20件2025-07-032025-06-282025-06-262025-06-252025-06-222025-06-182025-06-152025-06-122025-06-052025-06-042025-06-022025-06-012025-05-26T.1 Y.13 NOW.5 TOTAL.190529 |
L115
HTML ConvertTime 0.060 sec.
アタッチメント
解除
任務『1発で十分(ONLY NEED ONE)』の達成が解除条件。
特徴
射程・弾速・レートなどいずれも中の上程度の性能を持つバランスの良さから全距離で交戦したい贅沢なプレイヤー向けのSR。 2014年9月30日配信のパッチで多くのSRは弾速が上昇したが、この銃は上昇無し(CTEでは580に上昇したが、正式配信では無くなった)。そのため、レートが近く弾速が大幅に上昇したCS-LR4と競合するようになった。 2015年5月26日配信のパッチで使用弾薬が.338 Lapua Magnum弾に変更された。 2015年9月1日配信のパッチでL96A1からL115へと名前が変更された。(性能変更はなし)
ゲーム内映像
銃器紹介
1980年代にイギリスのAI(Accuracy International/アキュラシー・インターナショナル)社が開発した、ボルトアクション式狙撃銃であるPMライフル(イギリス軍採用名称L96A1)を、 AWのマグナム弾(.300 Win Magと.338 Lapua Magnum)採用モデルがAWM(Arctic Warfare Magnum)である。 特長としてストックが小銃で一般的な曲銃床ではなく、ストックと一体型のピストルグリップを持つ直銃床となっていることが挙げられる。 命中精度を重視した作りになっているため、重量が少々重く(約6.9kg)携行に不便となっているのが玉に瑕。(重量があると反動が抑えられやすいので悪いことばかりではない) 本銃はイギリスにとどまらず、ヨーロッパ各国や中東・アジアで採用されている。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示