外部リンク
コミュニティー初心者・操作・設定システム武器突撃兵(アサルト)■兵科解除 工兵(エンジニア)■兵科解除 ■ガジェット 援護兵(サポート)■兵科解除 ■ガジェット 偵察兵(リーコン)■兵科解除 ■ガジェット 全兵科共通■カービンライフル ■DMR ■ショットガン ■ピストル ■ハンドグレネード ■ナイフ バトルピックアップ■バトルピックアップ アタッチメントビークル■概要 マップ■マップ概要 ゲームモード■ゲームモード概要 キャンペーン・ミッションPREMIUM・拡張パック■BF4 PREMIUM ゲームデータその他WIKI最新の20件2025-04-242025-04-222025-04-062025-04-052025-04-012025-03-242025-03-212025-03-192025-03-182025-03-032025-02-242025-02-142025-02-072025-02-052025-02-022025-01-312025-01-282025-01-25T.25 Y.10 NOW.8 TOTAL.750574 |
武器/全兵科共通/DMR
HTML ConvertTime 0.063 sec.
兵科解除 | 突撃兵(アサルト) | 工兵(エンジニア) | 援護兵(サポート) | 偵察兵(リーコン) | 突撃兵(アサルト) | アサルトライフル・ガジェット | 工兵(エンジニア) | PDW・ガジェット | 全兵科共通 | カービンライフル | DMR | ショットガン | ピストル | ハンドグレネード | ナイフ アタッチメント | サイト・スコープ | アクセサリー | バレル・サプレッサー | グリップ・アンダーバレル DMR
DMR(Designated marksman rifle)とは、主として800メートル以内の標的により正確な射撃をするために訓練された歩兵 Designated marksman(選抜射手)が使用するライフル。
アタッチメント解除
最初に解除されるRFBも他のものと同様のアタッチメントが利用できる。
特徴、アドバイス、補足
概観
それなりに高い威力の弾丸を連射でき、装弾数も多めのものがそろっている。スナイパーライフルより近距離向けでありアサルトライフルより遠距離向けといった位置付けにある武器。 欠点としてはそもそも扱いが難しい、上級者向け武器だと言わざるを得ない事。 中遠距離(100m~200m)での運用
スナイパーライフルとは立ち回りが異なり遠距離から敵を狙撃するのではなく、突撃兵など前衛職のやや後方から遮蔽に隠れた敵のわずかに露出した頭部などを狙撃、排除していくという立ち回りが多くなるだろう。 ゼロイン距離切り替えは可能であるが、当ゲーム中では実際には200m前後までが実用範囲と考えてよいと思われる。スナイパーライフルと違い弾の軌跡が見えにくいので修正射は困難である。 近距離(100m以内)での運用
DMRは初期サイトがアイアンサイトであることや早い段階でオフセットアイアンサイトが解除されることからわかるように近距離の戦闘もある程度こなせて拳銃とほぼ同じような感覚で扱う事ができる。 ただし近距離での射撃が得意な武器はアサルトライフルをはじめとして結構な数がある。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示