|
マップ/Hangar 21 のバックアップ(No.6)
マップ
|
| ▼ | マップ(クリックで展開) |
全体マップを見ると分かるようにRU側は左上からUS側は下から且つ拠点ABが奥まったところにある変則なマップ。
マップ名の通り拠点AとBはハンガーとなっており、ハンガー内はビークルで侵入できる搬入口の他、通気口(地下)、下層(1階)と上層(タイタン上部とその周り)があり、
かなり複雑な作りになっているので敵の見落としや不意を突かれてしまうことがある。
さらに上層から天井まではある程度の空間があるので扉が開いていると輸送ヘリによる強行侵入といったことも可能なので形成が一気に覆ることも。
また、ハンガー内には上層へのエレベーターがあるが、すべて下から上への一方通行なので、上層からは降りることはできない。
一見問題ないように思えるがマップの構造上、上層の出口はほぼ袋小路になっているので追い詰められると逃げられなくなる。
ちなみに、ハンガーにある巨大空母だが設計図や拠点Aの名前をよく見るとTAITANと書いてあるのでBATTLEFIELD2142に登場するタイタンの試作型だと思われる。
拠点Bと拠点Fには脱出ポットの射出機が置いてある。コレを使えば徒歩やビークルを使うことなく遠くの拠点へ進軍することが出来る。
任意で角度や方角を調整でき、発射のタイミングは自分で決めるか乗ってから一定時間経つと勝手に飛ばされる。飛ばされている途中で出ることは出来る。
未検証事項:脱出ポットで敵をキルすることが可能?
拠点数が偶数でマップ自体もなかなか広く、射出機の登場で簡単に他の拠点へ進軍できる他、ハンガー内は複雑な作りなので戦闘が長期化する可能性がある。
余談だが、BF4では初めての夜戦マップである。(※Dawnbreakerは夜明け前なので例外と考える)
加筆お願いします。
| ルール | 武器 | 場所 | 備考 |
| CQ | Rorsch MK-1 | 拠点D横のタワー最上階 | |
| 拠点EとCの中間、丘の上 | |||
| XD-1 Accipiter | 拠点B旗のほぼ真上、格納庫最上層 | ||
| 拠点F横の建物屋根上、Launch Podの近く |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示