|
AN-94 のバックアップ(No.15)
アタッチメント
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 解除条件(長いので折り畳んであります) |
解除条件
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DLC Weapon Crate により追加されたアサルトライフル。前作BF3から復活した形で登場。
最大の特徴は瞬間的に1200RPMとなる2点バースト射撃。連射しても照準がほとんど跳ね上がらないので遠距離でも安定して狙っていくことができる。
ただし、これはあくまで瞬間的な値であり、実際にはこの銃のみバーストモードでの2点バースト後に0.12秒のディレイが設定されている為、それを考慮した平均RPMは約706になる。
フルオートモードのRPMは(実銃と違い最初の2発だけ高いRPMで発射される仕様は一切ないため)600固定となる。
よって、持ち味を発揮したいなら近距離でもバーストモードで運用したいところ。
そのためARではあるがプレイヤーの操作方法はDMRに近くなる。
DMRと比較した場合、一瞬で2発の弾丸を撃ちこめる事、レートが高く2発とも命中した場合は威力でも上回る事から、
当てやすさ・火力とも極めて優秀。反面、15トリガー分の弾数しかないことから撃ち損じには弱い。
余談だが、特徴的な銃口の正体はマズルブレーキ。アタッチメントでマズルブレーキを装備すると換装される。
また、グリップ類のアタッチメントを装備するとハンドガードに埋まる。
2015年9月1日パッチ(夏パッチ)でバイポッドが初期解放アタッチメントとして追加された。

ロシアのイズマッシュ社が1994年に開発したアサルトライフルがAN-94である。開発時のプロジェクト名から「アバカン」とも呼称される。
AN-94はAK-74よりも遠距離射撃時の命中率を重視しており、その為に設計された独特の機構を持っている。
これは1発目の反動で銃口が跳ね上がる前に2発目を発射し反動を軽減する独特な機構で、これによりAN-94は1800発/分の非常に高い発射速度の2点バースト射撃が可能。
2点バースト射撃時にこの機構は大きな効果を発揮し、フルオート射撃時も最初の2発のみバースト射撃時と同じ1800発/分で発射される特性上この機構も動作、
3発目からはAKシリーズと同様の600発/分で射撃される為、AK-74に比べどの射撃モードでも安定して射撃できるとされる。
だがこの独特な機構が仇となってAKシリーズの特徴であった信頼性、コスト、重量の大幅な悪化を招いてしまった。
上記の弱点とロシアの財政難が合わさり、当初予定されていたロシア軍の全AK-74をAN-94へ置き換える計画はキャンセルされ、
AN-94はAK-74の射程をカバーする形でAK-74と併用しながら、将来的に全置換えを行う計画への変更が行われた。
その後の95年にAN-94はロシア軍に制式採用されるも、当初は特殊部隊(スペツナズ)に極僅かな数が配備されるのみに留まり、
一般部隊の一分隊に1挺の配備が完了した後の2006年には、AK-74の小改良型であるAK-74Mを差し置いて、AN-94は生産終了となっている。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示