|
マップ/Golmud Railway のバックアップ(No.19)
マップ
|
| ▼ | マップ(クリックで展開) |
今作の初期マップの中では最も広いマップ。
だが、広さに反してA・B・Cの拠点間が非常に近く見通しも良い為、この3拠点を相手チームに押さえら続けると苦戦を強いられることが多い。
それは、下記に記載されている列車拠点(D拠点)が相手チームに取られても互いに自陣ベースに一番近い拠点(E or G)を取っていた場合、A・B・C拠点を常に確保すれば相手チームとの拠点差は無くチケット差が大きく開き不利な状況になる、といういう事が無い為である。
また、発売から現在に至るまでの様々なラウンドスタート時の状況を考慮した場合、ラウンドスタート時にF拠点(マップ最南の拠点)にチームのリソース(人数や兵器、特にMBT)を大きく割くのは愚策とされている。
1.06パッチでTDM、DOMのマップが僅かに変更(拠点Bの近くの壁が前もって破壊されている)された。


| ▼ | IEDと起爆用コンソールの配置図(クリックで展開) |
|
Levolutionの意味は用語集参照。
| ルール | 武器 | 場所 | 備考 |
| CQ | M136 CS | F拠点のはしごで登れるRUチーム側の屋上 | 兵器にダメージを与えられる誘導無しのロケットランチャー |
| HVM-Ⅱ | D拠点ラウンドスタート時の初期配置の真下 | 兵器にダメージを与えられる標的をロックして自動誘導有りのミサイルランチャー | |
| M32 MGL | C拠点から見たA拠点側にある、C拠点の真上にある建物の庭 | 兵器にダメージを与えられるグレネードランチャー | |
| USAS-12 | C拠点から見たB拠点側にある、C拠点の真上にある建物の庭 | 歩兵にダメージを与えられる炸裂弾が装填されているショットガン | |
| AMR-2 | A・B拠点間の更に北側の建物の庭 | 兵器にダメージを与えられる対物ライフル |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示