|
ビークル/歩兵戦闘車 のバックアップ(No.10)
アンロック有 | 主力戦車 | 歩兵戦闘車 | 対空車両 | 偵察ヘリ | 攻撃ヘリ | 攻撃機 | ステルス機 | 高速戦闘艇 | ビークル | 概要 | ビークル操作 | ダメージ率 一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座席 | 兵装 | 弾数 | 装填 時間 | 補充 時間 | 備考 | |||
| 1 | メインウェポン | |||||||
| 25MM HE弾 | 12/24 | 3.8秒 | 20秒 | 25mm炸裂型砲弾。歩兵及び軽装甲車両に対して効果を発揮する。 | ||||
| APFSDS-T弾 | 12/24 | 秒 | 秒 | 爆薬を内蔵しない、装甲を貫くのに特化した砲弾を発射する。他の同口径砲弾に比べて高い弾速を誇る。 | ||||
| キャニスター弾 | 12/24 | 秒 | 秒 | タングステン製子弾を内蔵した25mmカートリッジを発射する。歩兵に対して絶大な効果を発揮する。軽装甲車両にも有効。 | ||||
| サブウェポン | ||||||||
| コアキシャル LMG | - | 2秒 | - | 4.2秒の連射でオーバーヒート。主砲同軸の機銃。 | ||||
| TOWミサイル | 1/1 | 秒 | 秒 | 有線誘導方式の対戦車ミサイル。高い威力を持ち、重装甲車両及び爆発の範囲内にいる歩兵に大きなダメージを与える。装甲車両に命中すると機動力の低下を起こさせやすい。 | ||||
| ズーニー ロケット | 8/8 | 秒 | 秒 | 歩兵、軽装甲車両、装甲部隊、建物に対して有効なロケット砲。6発以上命中でTOWミサイルよりダメージ量が上回る。機動力の低下を起こさせにくい。 | ||||
| カウンターメジャー | ||||||||
| IRスモーク | - | - | 17.5秒 | 気化黄銅とグラファイト粒子が詰まったキャニスター弾を射出し、誘導式ミサイルからの追尾やレーザー目標指示装置による捕捉をかく乱させる。 | ||||
| 煙幕 | - | - | 5秒 | 乗り物を覆う煙を発射することで姿を隠し、敵のミサイル及びロケットによる正確なヒットを阻止する。クールダウンは短いがロックをかく乱できず、また煙幕自体も | ||||
| 消火器 | - | - | 25秒 | エンジン火災を鎮火し、行動不能になった乗り物を再稼動させる消火システム。無力化された場合のみ使用可能。 | ||||
| アクティブ防護システム | - | - | 25秒 | システムを起動すると、接近するミサイルやロケットを探知し、自動的に無力化する。一度敵の攻撃を無力化、または一定時間攻撃を探知しないとシステムがクールダウン状態に入る。 | ||||
| オプティクス | ||||||||
| ズーム オプティクス | - | - | - | 3倍にズームする基本的な光学サイト。 | ||||
| IRNVオプティクス | - | - | - | 近距離から中距離の戦闘で効果を発揮するサーマル光学機器。 | ||||
| サーマル オプティクス | - | - | - | 白黒ナイトビジョンシステム。あらゆる帯域の熱源を拾うことができる。 | ||||
| アップグレード | ||||||||
| メンテナンス | - | - | - | 通常/致命的ダメージを受けた際、修復がより早く開始される。 | ||||
| サーマルCAMO | - | - | - | 特殊コーティングを施すことにより、敵が乗り物をロックオンするのにかかる時間を長くする。 | ||||
| オートローダー | - | - | - | リロード速度を向上させる改良型メカニズム。 | ||||
| 反応装甲 | - | - | - | 反応装甲(リアクティブアーマー)が対戦車武器から受けるダメージを低減する。耐久性が上がり、無力化されにくくなる。 ゲーム内説明文に反し、ダメージ量は軽減されない。 | ||||
| 2 | メインウェポン | |||||||
| LMG | - | - | - | 3.7秒の連射でオーバーヒート(クールタイム1.7秒) | ||||
| オプティクス | ||||||||
| ズーム オプティクス | - | - | - | 3倍にズームする基本的な光学サイト。 | ||||
| IRNVオプティクス | - | - | - | 近距離から中距離の戦闘で効果を発揮するサーマル光学機器。 | ||||
| サーマル オプティクス | - | - | - | 白黒ナイトビジョンシステム。あらゆる帯域の熱源を拾うことができる。 | ||||
| アップグレード | ||||||||
| 弾薬ベルトフィーダー | - | - | - | リロード速度を向上させる改良型メカニズム。 | ||||
| 近接スキャン | - | - | - | 周辺のエリアをスキャンし、敵の動きをミニマップ上に表示する。 | ||||
| SOFLAM | - | - | - | ターゲットをペイントすることで、レーザー目標指示に対応する武器のロックオンを可能にする。 | ||||
| 焼夷弾 | 1/1 | - | - | 焼夷弾を発射し、範囲内にいる歩兵にダメージを与える。搭乗時に武器切り替えで焼夷弾を選択する事でLMGと併用できる。射程は極めて短く手榴弾と同程度、発射後3秒程度で爆発する。 | ||||
| 3番席以降 | ||||||||
| 3 | 左側面機銃 | - | - | - | 4秒の連射でオーバーヒート(クールタイム2.2秒) 片側、例えば3番席と5番席の攻撃可能範囲に違いはなく、席が空いている場合は席を移ることでオーバーヒートのクールタイムを気にする必要は無くなる。 | |||
| 4 | 右側面機銃 | - | - | - | ||||
| 5 | 左側面機銃 | - | - | - | ||||
| 6 | 右側面機銃 | - | - | - | ||||
兵器威力についてはダメージ率参照
兵員輸送車としての役割もあり、ジープなどよりもはるかに安全に歩兵を輸送できる。
浮航性があるので水上でも移動できる。水上での移動速度は大して早くない上にBF4には波の概念があるため、
揺れる水上での戦いは照準がぶれるのでできれば避けたい。
| マップ | ビークル | 備考 | |
| Siege of Shanghai | Conquest Large Obliteration |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示